Curry」タグアーカイブ

ナマステ・インディア2016に行ってきた

ナマステ・インディア
雨だよ、雨。最近毎日雨降ってんじゃん。

ナマステ・インディア今朝、起きた時は降ってなかったから、今日1日もつかなと思ったけど、家を出る頃には薄暗くなってきたので、一応傘持って出かけたけど、渋谷から歩いて行く途中で降り出したわ。
しかし、こればかりはどうにもならないしねぇ。

ナマステ・インディア特にこれといって目的はないんだけど、カレーリーフの苗木を売ってたので2鉢購入。
2鉢で¥1,000。

アジアハンターアジアハンターさんのブース。
前に買ったターリー皿の一回り小さいのが欲しいのだけど、二回り位小さいのがあって、結局買わなかったけどちょっと後悔してる。

ヴェヌスヴェヌスでカレー食った。野菜とマトン。これにナンが付いて¥1,000。野菜じゃなくて魚にすればよかった。マトンは美味かったわ。
雨が結構降ってたので、傘さして、カレーリーフ持ってこの皿渡されるんだけど、さらにアルミホイルに包まれたナンが出てきて、それが熱い、熱い。大変よ。

ヴェヌス雨降ってるから空いてるどころか、どのブースも客寄せに大変。
テーブルは用意されてるけど、雨晒しだし、傘さしながら立ったまま食べるってどういう苦行だよ。かなりアクロバティック。

ナマステ・インディアナマステ・インディア帰りがけに買ったバンダナ? バンダナ? かなぁ。そう書いてあったからバンダナでいいけど、1枚¥100ってかなり得した気分。
雨がひどいので、諦めて退散。

俺、カレー屋になるわ その98

チキンムグライ
ガラムマサラ作ってチキンムグライ仕込んだわ。

ガラムマサラホールスパイスを分量測って、から炒りするところまではいいんだけど、挽くのが苦行。
毎回中指に豆ができる。
これがそのうち固く盛り上がって「ペンだこ」じゃなくて「ミルだこ」になる前に電動ミル買おう。

チキンムグライチキンムグライ、鶏モモ肉2kg。21cmの半寸でほぼヒタヒタになるように作って、だいたい5Lだろ。
90mlレードルで2杯ずつ盛って、30強か。
ご飯は1升炊きなので、炊き上がりが3,300gとして150gの20強だ。

まぁ、とりあえず初回は、この辺りが目標だな。
これがさらりと裁けるようなら、物資投入しても良いかもね。

結構プレッシャー感じてきたわ。

俺、カレー屋になるわ その97

木曜カレー
東京カリ~番長の伊東リーダーが毎週木曜日だけ富ヶ谷で「TOKYO SPICECURRY」という間借りカレー屋を営んでるのは、カレー好きの間ではもはや周知の話な訳だけど、今日は1日押しかけ店員してきたわ。

木曜カレー昨日から天気のことが気になっていたんだけど、朝起きたらなんとか持ちこたえてる様子。
でもね、家を出る準備してたら、結構な勢いで降り始めたわけよ。
なんで天気が重要かって云うと、お客さん商売だから、当然雨降らない方がいいんだけど、間借り店舗での営業だから、全部仕込んだものを持ち込む訳ね。
まぁ、これが話を聞く限り考えられない量なのよ。

木曜カレー約束の時間にリーダーの家へ。
フル装備のリーダー。
寸胴が3つに炊きあがったご飯と付け合わせ、その他の備品合わせて総重量約30kg!
ハンドルバーの左右に食材、背中に備品。
これマヂで自転車で運ぶのかよ。

木曜カレー20分ぐらいでお店へ到着。
BLUE LUGのすぐ並びな。

木曜カレーバッグから出てきた寸胴3つ。w

木曜カレー鍋以外にもジャンジャン出てくる備品をとりあえずカウンターに並べる。
ドラえもんのポケットみたいだな。

木曜カレー付け合わせの準備。
その日のメニューに合わせて3種類用意。

木曜カレー最後にカレーの仕上げ。

木曜カレー本日のメニュー。
カレーが3種類、付け合わせが3種類。

木曜カレーオープンは11:30だけど、オープン前から待つ人が現れて、オープンから約2時間回りっぱなし。
カウンターのみ6席のお店なので2時間で約4回転だよ。すごいね。

木曜カレークローズの時間を前に完売で、SOLD OUTの看板を出して、やっと落ち着いた感じ。
ここから撤収作業だよ。

木曜カレー洗い物を済ませて、店内を清掃、元どおりに。

木曜カレー最後に賄いいただきました。ごちそうさまっす。

まぁ、話には聞いていたけどね、想定外の荷物の量だよ。
洗い物とか、盛り付けとかお手伝いしたけどね、普段は独りでやるって、これはすごいことだよ。
カレーは美味しいし、このボリューム、味で¥1,000で出すっていうのは儲かってるのかどうか…。
オープン前からラインナップで売り切れるまでノンストップだからね、これから行こうと思ってる人はなるべく早い時間に行くことをお勧めするわ。

リーダー、お疲れ様でした。勉強になりました。

カレーの学校説明会に行ってきた

カレーの学校説明会
5月にオープンキャンパスがあったけど、その後どうなるかと思っていたら、説明会やるって云うんで行ってみた。
あれだな、水野ワールド全開の企画だな、コレ。

これまで構築してきたカレーにまつわるウンチクを惜しげもなく喋り倒すことになるだろうから、カレー好きには貴重な体験になると思うわ。お薦めだよ。

ウェブサイトに第1期の授業案が載ってるけど、個人的に興味があるのは、

  • 6. なぜインド料理は手で混ぜる?
  • 7. 東京スパイス番長の「インド即興料理旅行」から考える
  • 11. 日本全国の10の港と、カレーライス伝来の話
  • 19. 儲かるカレー専門店のつくりかた

の4本だな。

今日の時点で既に定員を大幅に上回る応募があるってさ。
会場ではカリ~番長のリーダーが作ったカレーも出てきて、帰りにはお土産もついてとても良かったわ。

カレーの学校説明会curry_20160907-04curry_20160907-03curry_20160907-07

curry_20160907-06カレーの学校説明会は夜だったんだけど、昼間はこんなものとってきたわ。

明日はリーダーのところで1日お手伝いの予定だけど、天気が心配だわ。

俺、カレー屋になるわ その96

大根小松菜キーマ
なんかねー、Curry & Beer Festivalが先週のことって気が全然しないくらいバタバタとした平日が終わって、やっとこさ休みだよ。

ちょっと思うところがあって、港北のIKEAに雑多なものの買い出しに行ってきたわ。
前は田園調布の駅から無料の送迎バスが出てて、あれ、何気に便利だったのに、いつの間にか終了してたわ。

いや、しかし、IKEA面白いね。色々と参考になるわ。
あぁ、ザリガニは食わなかったけど、ホットドッグはしっかり食べましたよ、っと。

話は飛ぶけど、「赤耳亀のケイジャンカレー」っていうのが発売になったらしいよ。
外来種の問題は問題だけど、亀食うのかよ、って感じだわ。
「スッポンのように工夫次第でおいしく料理できるかも」って、話らしいけど、捌くの半端なく大変じゃね? って思ったら、足の付け根の肉しか食わないの、これ? 脚だけ切り取られてあと捨てられちゃうのかね?
亀も大変だよ。

今日はキーマなんだけど、ちょっと思いつきで、チャパティの生地で包んで揚げたらカレーパンみたいになるかと思ったんだけど、巨大揚げ餃子みたいになっちゃったわ。

巨大揚げ餃子巨大揚げ餃子巨大揚げ餃子巨大揚げ餃子

最近、思うんだけど、料理ってこういうインスピレーションが大事だよねって。
ただ、基本がなってないやつが思いつきでやっても、ろくなことにならないから大変なのよ。
まぁ、これはこれで、食えなくはないけど、思ってたものとは違うものになってるので、また時間のある時に考えよう。

で、カレーの方は大根と大根葉入れたかったんだけど、葉っぱ落とした大根しか売ってなかったので小松菜で代用。
小松菜はもっと大量に投入しても良かったわ。
冷蔵庫でずっと寝てたアチャールもやっと終わりが見えた。
次のアチャール研究所に向けて何か仕込むか。

大根小松菜キーマ生姜と山わさびのアチャール

今日のスパイス

  • クミンホール 1/2tsp
  • コリアンダーシード 1tsp
  • ホールチリ 2pcs
  • カルダモン 4pcs
  • ターメリック 1/2tbsp
  • チリパウダー 1/2tbsp
  • コリアンダーパウダー 1tbsp

それと、大阪でカレー屋始める人がいるので、近くの人は行ってみてください。
きっと美味しいはず。

大阪カレー会館というところだって。

突然ですが、ご案内申し上げます。 この度カレー屋をオープンさせていたく事ができました! 毎週土曜日11:00~15:00 ランチ限定の間借り営業です。 カレー好きが高じてw多くの方々のご支援のもと、まさかまさかのチャレンジです。 飲食経営ド素人のわたくしですが、 おもてなしの心だけは忘れることなくやっていく所存でございます。 お近くにお越しの際はぜひお立ちより下さい。 マガリヤナガシマ店主 541-0056 大阪市中央区久太郎町3-1-22 OSKビル1F 大阪カレー会館 (市営地下鉄御堂筋線・本町駅12番出口より徒歩2分) #マガリヤナガシマ #大阪カレー会館 #カレー #スパイスカレー #本町駅 #ココナッツチキン #キーマ #間借り営業#新規開店#カレー屋#DADACURRYPROJECT

Eiji Nagashimaさん(@geru_san)が投稿した写真 –

さて、こちらも負けずにカウントダウン。

俺、カレー屋になるわ その95

Curry & Beer FestivalCurry & Beer Festivalに行ってきた。
と、いうか、売ってきたんだけど。
台風が想定外の動きで、天気予報もコロコロ変わるし、屋外のイベントだからね、売れ行きも天気次第みたいなところがあったけど、とりあえず2日間で300食完売、ってことで、良かったんじゃないか。

安川さんのところの粗挽きキーマと2種盛りとはいえ、当初の目論見は2日で400食だから、初日と2日目、それぞれ鶏のモモ肉10kgづつの仕込みだよ。
大量に仕込む、っていうのは課題の1つになっていたけど、この前、27cmの半寸で4kg分仕込んだのは、やっておいて良かったわ。
やればできるもんだね、と思った。

Curry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer Festival

あれだけ、いろんな出店者が集まると、盛り付けや値付けの仕方もまちまちで、どこを狙うかは考えものだね。
味に関してはどこと比べても引けを取らないものができたと思うわ。
もうちょっとこれからのことを宣伝しても良かったかな、というのが反省点なだな。

Curry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer FestivalCurry & Beer Festival

そんな訳で、楽しくも、なかなか貴重な体験だったし、少しずつでも着実に進んでる感があって良かったわ。
食べに来てくれたみなさん、関係者関係者の皆さん、ありがとうございました。

DADA Curry Projectこれまで、あまり表にしてないけど、「DADA Curry Project」っていうのが動いてるので、そのあたりも、みなさんよろしくね。
じわじわと本気具合出していくよ。

カレー~これが私の生きる道~

俺、カレー屋になるわ その94

ガラムマサラ
ガラムマサラ仕込んだわ。

まぁ、鍋で乾煎りして、ミルで挽くだけ。
ミルサー欲しいっす。

ガラムマサラガラムマサラ

今日のスパイス

  • クミンホール
  • コリアンダーパウダー
  • ブラックペッパー
  • クローブ
  • カルダモン
  • メース
  • カシア
  • ベイリーフ

今度の週末はCurry & Beer Festivalな。

CURRY & BEER FESTIVAL

俺、カレー屋になるわ その93

マトンムグライ
非現実世界から帰ってきて、この週末は独身生活。

土曜日の昼は久しぶりのヘンドリクスでキーマ・マトン。
夜はマヤバザールでスパイス買って、そのままあそこへ。
どうやら、2年ぶりらしいよ。そんなに食ってないのか。
さすがにスープまで全部飲み干すのは厳しいけど、思ったより戦える。

今日は三茶でOtOMOのワークショップだったので、じゃあ、シバカリー・ワラ、って思ったら、オープン前から長蛇の列だよ。
階段はみ出して、隣のシャッターの前まで並んでるので、諦めた。昨日は30分並んだけどな。

じゃあ、サンバレーホテルはどうよ、って行ってみたけど、こっちもすでに何組も待ってる状態。
みんな並ぶの好きなのな。昨日は30分並んだけどな。

流れ着いたのがチャナ。
チャナカレー食った。ご飯の量が多いのな。
結構お腹いっぱい。

で、帰ってきて、マトンムグライだよ。
前回のマトンムグライ、肉が固くて…。
AGMとレーティングで聞いたら弱火で20分ぐらい煮れば柔らかくなる、っていうんだけどね。
この前、Bharat! Spice Laboでもらった酵母チャツネで一晩マリネして入れてみた。前回よりはいいけど、やっぱりまだ固いな。それ以外は臭みも抑えられていい感じ。
明日持っていこう。

今日のスパイス

  • コリアンダーパウダー 1tbsp
  • ターメリックパウダー 1/2tbsp
  • チリパウダー 1/2tbsp
  • クミンホール 1tbsp
  • カルダモン 6pcs
  • クローブ 6pcs
  • ブラックペッパー 15pcs
  • カシア 4cm
  • ガラムマサラ 1tbsp

さて、来週8/27(土)と28(日)はいよいよ「Curry & Beer Festival」だよ。

みなさん、お待ちしてます。

俺、カレー屋になるわ その92

チキンムグライ今日と明日はMFTだよ。
Makeは毎年参加してるけど、昔の東工大でやってる頃の方がバタ臭くてよかったかな、とか。
ここ最近は「プログラミング教育」や「STEM」とかで、これまた別の盛り上がりになってるし、今年は今までずーっと出てた人がいなかったり、世の中の動きに合わせて色々変わってるのね、って、Makeは明日だけ行くことにした。

大町ではALPS BOOK CAMPっていうのもやってて、今年はMake行くの諦めて、こっち行くか、っていうプランもあったけど、直前でキャンセルした。
イベント自体は去年、一昨年ぐらいからやっていて、外から見てる限りでは、年々、盛り上がっている風。
まぁ、バスが取れないとか、Makeだし、とか、いろいろあったけど、この週末にやっつけないといけない事案が発生したので昨日の夜からカレー作ってるのね。

KING POTS 半寸胴鍋 27cmまず、鍋買った。
27cmの半寸胴。満タンにすると10L入る。
今まで使ってたのは21cmで大体5Lだから、単純に倍作れる訳ね。
片手鍋とか、打ち出し鍋とかいろいろ見たけど、結局ここに落ち着いた。
買った瞬間に「どこに置くんだ?」問題勃発。

AGMトレーディング フライドオニオンAGMトレーディングでフライドオニオンと、不足しそうなスパイスを追加購入。
8月の間、お店づっと休みかと思ったらオンラインショップだけで、実店舗は普通にやってた。

鶏モモ肉鶏のモモ肉4kg買った。
夜の閉店間際に買いに行ったら値引きのシールが貼ってあって、3割引だよ、ラッキー、って思ったら3%引きだよ。orz
OKがこの辺だと一番安いんじゃないか、って話になったんだけど、その後のリサーチでフジマートに国産で¥1,400/2gkっていうパックとか、ブラジル産の冷凍¥780/2kgとかあるじゃん。コスト重視の時はこっちだな。

鶏が4kgってことは、いつもだとモモ肉2枚で500~600gだから8倍な。
フライドオニオンは前々回が80g、前回が60gでそんなに変わらないってことで今回は500g投入。
普段の大体8倍ぐらいで7L/40食分ぐらいの感じで計算してるけど、スパイスの量はいつものを単純に8倍したらとんでもないことになるので、そのあたりの計算が、ちょっと厄介。

今日のスパイス

  • コリアンダーパウダー 5tbsp/30g
  • ターメリックパウダー 2 1/2tbsp/20g
  • チリパウダー 1 1/2tbsp/12g
  • クミンホール 5tbsp/30g
  • カルダモン 40pcs/8g
  • ブラックペッパー 50pcs/2g
  • カシア 4g
  • ガラムマサラ 5tbsp
  • 鶏モモ肉 4kg
  • フライドオニオン 500g
  • ダイスカットトマト 800g

チキンムグライ鶏モモ肉4kgって、結構な量だね。
皮はそのままにしたけど、やっぱり取ったほうがいいね。
一口大に切ってヨーグルトでマリネ。

チキンムグライ油の量はだいぶ減らした。鍋底ヒタヒタで大体250ml。ここにGHEEを3tbsp。

ウェットマサラにするのに、水を1L入れたけど、これは多すぎ。
後で水分が飛んでドロっとしてくるまで火を入れるので、半分ぐらいでいい気がする。

チキンムグライフライドオニオン、トマト、ヨーグルトを投入した時点でこの量。
ここに鶏肉入れたらそれだけでいっぱいな感じ。

チキンムグライ鶏肉入れたら、案の定、この時点で8割がた入ってて、出来上がり7Lのはずなのに、既にいっぱいだよ、って。
ヒタヒタになるまで水を加える。
いやぁ、これ10Lあるわ。
しばらくカレーしか食えない計算だわ。

そんな訳で、朝からセッセと消費活動。
チキンムグライチキンムグライチキンムグライ

朝と、昼食ったけど、全然減らないわ。
カレー食べたい人は、鍋持って来い。

俺、カレー屋になるわ その91

ナスとピーマン入りキーマカレー
なんだかんだ云っても、結局カレーだろ、って。
今日もカレーだよ。

夜になってから作り始めたので、冷蔵庫に残ってるものだけで作る「残り物チャーハン キーマ」
挽肉が中途半端な量しかないので、ナスとピーマンを素揚げしてかさ増し。

こういう、適当なやつのほうがウケが良かったりして、なんだかなぁ。
いいのか、悪いのか、よう判らん。

curry_20160730-02curry_20160730-03

今日のスパイス

  • ホールチリ 1pcs
  • クミンホール 1tsp
  • マスタードシード 1tsp
  • ブラックペッパー 4pcs
  • カシア 3cm
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • クミンパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1/2tsp
  • チリパウダー 1/4tsp
  • ガラムマサラ 1tsp