XL200R計画 その10

XL200R LEDウィンカー

7月の終わりにウィンカーリレーが燃えてから6週間、まとまった時間がなかなか取れなかったし、8月のクソ暑い中日中の野外作業は命懸けなのよ。
その間、「何が問題か?」ずーと考えてた訳だけど、まぁ、普通に考えればどこかショートしてるって事だし、そうなると一番怪しいのはギボシから交換したコネクタなんだけど、住友電装の050HCっていうのが最近のホンダの純正品らしいので使ってみたけど端子が細いのね。なので40年近く前のバイクのハーネスだとケーブルの被覆が厚くてカプラーの中で結構ギュウギュウに無理やり突っ込んでる感じのところもあったから、カプラーの中で端子がショートしてるんじゃないかと思って、とりあえずこれを全部やり直したわ。
新しいリレーに変えてみてウィンカースイッチ入れると、一瞬点いて、なぜか切る時にもう一回点くだけ。見た目でショートしてそうなところはないのでスイッチもバラしてみたけど問題なさそう。
バッテリー側からテスター当てて、導通と電圧測りながら配線図追っかけてたらインジケーターのところで左右のウインカーから来るプラス線が繋がってるじゃん。そういえばカブの時も何かしたわ、というのを思い出してインジケーターのバルブ外したら無事点滅したわ。んー、そうだよICリレーに替えるだけじゃなくてダイオードかまさないとダメなんだよ、LEDウィンカー。
という訳でウィンカーは普通に点く様になったけどインジケーター点かないのは嫌なのでダイオード買ってこなくちゃいけない。

それと、また新たな問題が発生して、と云うかヘッドライトはそのうち作り替えるつもりでいるんだけど、今付いてるやつがどうにも暗いので、とりあえずLEDのバルブでも買っておくか、と外してみたら口金の規格がよくわからないのよ。
現物とマツシマのサイト見比べるとP15D-30、PH9ぽいんだけどソケット側をよく見ると凸じゃなく凹になってて径測ったら25mmなんでP15D25-1、PH7の様だわ。なんかバルブに加工してるっぽいわ。
PH7のLEDバルブなら普通に蟻さん殻でも買えるのでないか適当なの探すわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です