ゼッケンプレートに縦目二灯を仕込むためにどうすれば良いか色々考えているんだけど、ゼッケンプレートはなるべくハンドル側に寄せたいのでそのためにはスピードメーターを小さいものに変えなきゃダメだろうと思ってるわけよ。
で、どっちからやるか考えていたんだが、メーター側からやっつけることにして、今日はメーターのブラケットとインジケーターを作ったわ。
メーターはオリジナルの取り付け穴にブラケットだけありのもののアルミから切り出して極力手前に設置。
インジケーターは色々悩んだ挙句とりあえずハンドルポストにつけることにしたわ。LEDが4つ並んでるのはウインカーランプを左右別々にしたから。一番左と一番右がウインカー、内側の左がハイビームで右がニュートラル。おろじなるのメーターパネルについてる速度警告灯は廃止。
今日はとりあえずここまでで、配線はまた今度。
「XL200R」カテゴリーアーカイブ
XL200R計画 その11
ウィンカーインジケーターなおしたわ。
整流ダイオードかまして無事点灯。
整流ダイオードは秋葉原行かないとダメかと思ったけど、アマゾンで購入。
ダイオード自体は秋葉原で買うより割高だけど、わざわざ出かけなくて済むので交通費も時間も節約できて結果的にはお得。
次は何かなぁ。ヘッドライトかメーター周りか。
XL200R計画 その10
7月の終わりにウィンカーリレーが燃えてから6週間、まとまった時間がなかなか取れなかったし、8月のクソ暑い中日中の野外作業は命懸けなのよ。
その間、「何が問題か?」ずーと考えてた訳だけど、まぁ、普通に考えればどこかショートしてるって事だし、そうなると一番怪しいのはギボシから交換したコネクタなんだけど、住友電装の050HCっていうのが最近のホンダの純正品らしいので使ってみたけど端子が細いのね。なので40年近く前のバイクのハーネスだとケーブルの被覆が厚くてカプラーの中で結構ギュウギュウに無理やり突っ込んでる感じのところもあったから、カプラーの中で端子がショートしてるんじゃないかと思って、とりあえずこれを全部やり直したわ。
新しいリレーに変えてみてウィンカースイッチ入れると、一瞬点いて、なぜか切る時にもう一回点くだけ。見た目でショートしてそうなところはないのでスイッチもバラしてみたけど問題なさそう。
バッテリー側からテスター当てて、導通と電圧測りながら配線図追っかけてたらインジケーターのところで左右のウインカーから来るプラス線が繋がってるじゃん。そういえばカブの時も何かしたわ、というのを思い出してインジケーターのバルブ外したら無事点滅したわ。んー、そうだよICリレーに替えるだけじゃなくてダイオードかまさないとダメなんだよ、LEDウィンカー。
という訳でウィンカーは普通に点く様になったけどインジケーター点かないのは嫌なのでダイオード買ってこなくちゃいけない。
それと、また新たな問題が発生して、と云うかヘッドライトはそのうち作り替えるつもりでいるんだけど、今付いてるやつがどうにも暗いので、とりあえずLEDのバルブでも買っておくか、と外してみたら口金の規格がよくわからないのよ。
現物とマツシマのサイト見比べるとP15D-30、PH9ぽいんだけどソケット側をよく見ると凸じゃなく凹になってて径測ったら25mmなんでP15D25-1、PH7の様だわ。なんかバルブに加工してるっぽいわ。
PH7のLEDバルブなら普通に蟻さん殻でも買えるのでないか適当なの探すわ。
XL200R計画 その9
今日は朝イチで乗り出したんだけど、チョーク引かないとエンジンかからないし、しばらく暖気した後でもチョーク戻すと止まっちゃうのはなんでだろ? キャブのセッティングし直さないとダメ?
ちょっと走り出したら、ウインカーがハイフラっぽくなってて、さらにその先でエンストしてニュートラルランプが点かなくなった。
エンジンは再始動したのでそのまま直帰。
んー、バッテリーか電気系統で漏電してるのかと思って、帰ってから確認したらバッテリーのコネクタが外れてただけだったわ。
で、ウインカーをLEDのものに換えようと思っていたので、まずはブラケット作りから。
サイズを確認しながら余ってる材料から切り出して穴開けるだけ。
炎天下の屋外で作業してるので、日の当たるところに工具出しっぱなしにすると暑くて持てなくなっちゃうし、アルミもいい具合の柔らかくなって作業捗るわ。うそ。
蟻さんから買ったICリレーに交換。
そのうちフロントカウルも取っ払って、ゼッケンプレートにLEDライトに変えようと思っているので、その辺の寸法周りもついでにチェック。
ハイ、付きました。
後ろも。
で、キー捻って、ウインカースイッチ入れたら、リレーが煙はいたので、残念、今日はここまで。orz
次乗れるのいつかなぁ?
XL200R計画 その8
エンジンかかるようになったので、陸運局行ってナンバー取ってきた。
WEBで調べると必要なものは
- 証返納証明書
- 譲渡証明書
- 申請書
- 住民票
- 自賠責保険証明書
返納証明書と譲渡証明書は買った時にちゃんともらって保管してある。
申請書は陸運局のウェブサイトからダウンロードして記入例に沿って記入するだけ。
住民票は役所でゲット。
ちょっとよく解らなかったのが自賠責でナンバーないのに自賠責入れるの? って思って保険屋さんに聞いたら返納証明書に車体ナンバーがあるからそれで手続きできる、と云うことなのでバイク屋さんに行ってエンジンかかった報告と自賠責の加入をお願いしたわ。
で、そのまま陸運局へ直行して無事ナンバーゲット。
ここまでが先週の話。
今日はリアフェンダーをなんとかしてナンバー付けられるようにしなくちゃいけない。
純正品番のものは何処をどう探しても出てこないので、流用できそうなXR250のやつを奥の方で落としてあったんだけど、デカいんだわこれ。長さが倍くらいあるのよ。これをちょん切ってもよかったんだけど、そうこうしている間にBAJAから外したって云う良さげなサイズのが出てきたのでこれも落としてみたら、こっちは肝心なところが切り取られていたけどブラケット作ればなんとかなりそうだったのでこっちを採用。
ナンバーステー作ってテールライトとナンバー灯もいい感じに付いたのでまぁ満足。
結線すれば乗れるかと思ったら雨降ってきちゃったので今日はここまで。
コネクターの端子が小さくて目見えないんだわ。orz
真後から見るとフェンダー、ナンバーのラインとリアタイヤのセンターが合ってなくて、どこが捩れてんだろ?
XL200R計画 その7
買ってからほぼ不動のまま半年。これはもう手に負えないかと。
Cubの自賠責が切れるというお知らせが保険屋さんからきたので、これの更新も兼ねてバイク屋さんへ行ってきたわ。
で、「XL200R買ったんだけど動かないので見て欲しい」と頼んではみたものの、「なんで?」というほぼ想定内の反応。
現状としては、
- キャブがオーバーフローしてたのでオーバーホールした。
- それまでは何度かエンジンかかったけど安定せず。
- 火が飛んでるふうではない。
- バッテリーとプラグは新品にした。
- イグニッションコイルが怪しい、という話になったのでこれも新品に変えた。
ありがちなパターンとしてはキャブの組み違い、フロートの上下を間違えててガスが行ってないパターン。
なので、
- ドレン開けてガスが落ちてくるか? コック閉めたら止まるか? 要確認。
- エンジンからCDIに行く線の抵抗があるか確認。
- イグニッションコイルの導通の確認。
- キルスイッチの配線確認。
- そこまでやってダメならCDIかもしれないけど、イグニッションコイルもCDIもそうそう壊れるものじゃない。
仕方がないので、今日1日空けて朝から取り組んだ結果エンジンかかるようになったわ。
自力でなんとかした自分を褒めてあげたい。
問題は、何処が問題だったのかよく解らんことだな。
さて、今後の課題だけど、
- リアフェンダーとナンバープレートの取り付けどうする?
- LEDウィンカー取り付けのためのブラケット作成
- ヘッドライトのLED縦目二灯化
- メーター周りどうする?
- バッテリーボックス作りなおし
- サイドプレートどうする?
XL200R計画 その6
いつになったら本気が出るのか?
もう、だいぶ暖かくなったから、そろそろ気合い入れないといけないわな。
と、云うことでとりあえずバッテリーを新調した。
そしたらさ、ニュートラルランプも点くし、ウインカーも点くし、ホーンも鳴るんだわ。当たり前か。
ただ、エンジンは未だにかからず。まぁ、問題が一つ解決したので吉とする。
バッテリーはこの先を見越して小さいのにしたのでバッテリーを納めるところから作るわ。
1.0mmのアルミを切り出して「エイ!」と曲げる。
端子を付け替えるついでにヒューズホルダーもミニブレードヒューズに交換。
バッテリーはとりあえず転がしてあるだけなので固定方法はまた今度考えるわ。
一歩前進。
XL200R計画 その5
ステップ付いたわ。
ピンが短いというまさかの事態を乗り越えるために純正のピンを手配して、スペーサー代りのアルミパイプ買ってきてとりあえず着くには付いたわ。
台座自体がかなり捻れていたのと、幅も3mmくらい広くなっていたのでそのままでは届かず。力技で修正してなんとかしたけど、今度はステップに付属していた割りピンが太くて純正ピンの穴に通らず。穴広げるにはギリギリの感じだったのでとりあえずビニタイで留めてあるだけ。
んー、今更純正の割ピン買うっていうのもなんなので、まぁ、何かのついである時に。
ただ、エンジンは依然かからず。やっぱり火が飛んでない。
バッテリーがだいぶ弱ってそうで、電圧の低いのでとりあえず再充電。シートの下に収まるくらい小さいの探して買うか。
新品プラグ買っておいたはずなんだけど見当たらず、何処行ったんだろう?
CDIの端子間の抵抗値は概ね問題ないさそうだし、ACジェネレーター、パルスジェネレーターも大丈夫そうなんだけどねぇ。
今日の日中はそこそこ暖かかったから良いけど、朝とかは自転車乗っただけでも指ちぎれそうなくらい寒いので、まぁ、暖かくなる頃に乗れるようになってれば良いし、4月までは登録する気もないしな。
蟻さんに頼んだパーツも届いてるけど、エンジンかからないことには手付けられんのよ。
XL200R計画 その4
蟻さんがステップ運んできたので、今日はステップの取り付けから、と思ったんだけどピンが短くてつかないわ。
径が違って付かない、って云う情報はあったけど長さが違うとはリサーチ不足。
おまけにブラケット部分がかなり歪んでることが判って左右で幅が2mmぐらい違ってる。力技で直そうとしたけど穴の芯がズレてるのでどうしたものか…。
んー、ブラケットとの隙間はスペーサー噛ませるとして、ピンだけモノタロウで買えそうなので後日オーダーするわ。
破れてるリアフェンダーは奥の方を探してるけどなかなか良いのが見つからないので作る方向で。
合わせてフロントフェンダーをどうするかも考えないといけないわ。
段ボールでサイズ取って、どうやって固定するか考える。
サブフレームも撤去するようになるのでマフラー吊るハンガー作らないといけないのとヘルメットホルダーどうしよう?。要らないか?
テールランプはシート下に仕込むか破れてるリアフェンダーから移設するかどうしよう。
ウィンカーリレー見つけたわ、やっぱりタンク下にあったわ、と思ったら、リレーではなくイグニッションコイル。
ウィンカーリレーはフロントバイザーの中にあることが判って前回の画像見たらちゃんとあったわ。
さて、課題のキャブのオーバーホールだけど、エアクリーナーボックス外すのにでっかい知恵の輪みたいで一苦労。
キャブ自体は開けてみたら意外と綺麗。ジェットのサイズを確認しておく。メインジェットが#102でスローが#40。
フロートバルブのところに異物があって、オーバーフローの原因はこれかなぁ。パーツクリーナーで洗い流して組み直したらオーバーフローは改善したわ。
エアクリーナーはエレメントが死んでるのし、戻すの面倒なのでボックスごと取り払ってパワーフィルターにしようかしら? 雨の日は乗らないしドロドロになる所も行かない前提。
キャブのオーバーフローは止まったけど、依然エンジンかからず。
プラグ外して火が飛んでるかどうか再度確認。飛んでる? 飛んでるよね? ん? 怪しいな。電気系統再チェックか。
色々調べてるけどよく判らないことが2点。
一つ目は電気系統。
メインスイッチONにしてもどの透過類も付かないのは正しいのかね? ニュートラルぐらいついても良いんじゃないかと思って配線図みると黒線繋がってるから点きそうなものだけど、エンジンかからないと電気流れない仕様なの?
もう一つはキックアーム。
踏み下ろすとステップにぶち当たるのは純正品じゃないものが付いてるんじゃないかと思って、いろんな画像を見てるけど、大きく形状が異なるふうでもなし、よく判らんわ。
いやぁ、このままエンジンかからなかったらバイク屋さん持ち込むしかないのか。誰か正解知ってる人いないかなぁ。
XL200R計画 その3
ちょっと時間できたのでバイク弄り。
エンジンかからないので色々チェックするわ。
先ずプラグ外して火が飛んでるかチェック。プラグ真っ黒だけどとりあえず火は飛んでるわ。
キルスイッチあたりが悪さしてるんじゃないかと思って、フロントバイザー外してカプラー外してみる。あー、火飛んでるってことはここじゃないか。
線切りっぱなしのバルブが1個あるんだけど、何これ? ポジションライトかしら? どうも元々のものじゃないっぽいわ。
ヘッドライトも変えたいんだけどねぇ、配線整理しないと収まらないかも。メーター変えたらもうちょっとマシになるかも。
ついでにエアクリーナーボックス開けてみたら案の定エレメントは跡形も無く無くなってた。んー、ドロドロになるようなところは行かない前提でパワーフィルターにするかな?
ウィンカーリレーがどこにあるのか判らなくてタンク外そうとしたらフェールホースが千切れたわ。
リアのショックからも1本ホースが落ちたけど、これ要るの?
フェールホースに限らずホース類は皆ガチガチに硬化してるので、前取っ替えだな、これ。
手持ちのフェールホースがあったので交換したら、キャブのドレンから盛大にお漏らし。
ガソリン行ってなかったってことか? ってことでキャブのオーバーホール決定だわ。
ウィンカーリレー、タンク下かと思ったけど見当たらず。何処?
サービスマニュアルもパーツリストも見たけど判らんのよ。
いずれLEDにしようと思ってるので、何処にあるのか判らないと困るわ。
んー、思った以上にボロいのかも。
でも、めっちゃ楽しい。