Curry」カテゴリーアーカイブ

俺、カレー屋になるわ その234

Uber Eats厳選
Twitterのアカウントを取り戻したところで大喜びしてはいるものの、まだいくつか面倒な問題を抱えていてその1つがUberEats。
半年前にゴタゴタがあって、めんどくさくなって一時運用を止めたけど年が明けて再開してる訳よ。
1月にまた緊急事態宣言が出て、時短要請が来たけどUberEatsの売り上げは以前のレベルには戻らず。
考えられる要因としては、

  • 3ヶ月動かしていなかったのでそれまでの評価が全てなくなったため、アプリ上の露出機会が減った。
  • 配達パートナーが少なくなったため、お客さんがオーダーしたくてもできない時間帯が多い。これは、フードデリバリー業界に新規参入が増えて、配達員の奪い合いが起きてると思ってる。それと、優秀な配達員はもっと稼げるエリアに移動してるんじゃないかというダブルパンチ。
  • そもそもユーザーの少ないエリア。

3番目に関しては、確かにそういうデータがあるらしいけど以前はあったものがなくなる、っていうのはなぁ。前にオーダーしてくれてた人で戻ってきてくれてる人もいるけど、止めてる間に他に美味しいの見つけたらそっち行っちゃっても仕方ないわな。

2番目はバッグ背負って走ってる配達員明らかに少ないし、マックの前で待ってたりもしない。去年一気に増えた外国人の人達がいなくなった。
まぁ。オーダー入らなかったら入るエリアに移っちゃうよね。

この2つに関してはこちら側では如何ともし難いんだけど、問題は1番目だ。
運用を止めていたのはこちらだから、それはそれで仕方のないことだけど、UberEatsレストラン増やしすぎじゃね? プラットホームが出来上がってるから、レストラン増やせば増やすだけ売り上げ上がるんだろうけど、ユーザーからしたら選択肢あり過ぎて使いづらいんじゃないかと。チェーン店みたいのもバンバン出てくるし。
そういう中に埋もれちゃってるんだろうけど、Uberさん、Eats厳選、っていうのがあって、ここからが本題。

Uber Eats厳選
この、Eats厳選バッジを得ることで、次の3つのメリットを歌ってる訳ですよ。

Uber Eats厳選

  • 特別な評価
    期待を上回るおいしい料理と優れたサービスをお客様に提供すれば、認めていただけるのは当然のことです。
  • より目に付きやすい表示
    あなたのレストランは Uber Eats のより多くの場所で特別なバッジ付きで表示され、実際の注文での優れたサービスにより Eats 厳選ステータスを獲得したことがお客様にわかります。
  • 売り上げ拡大のチャンス
    お客様にとって期待以上のサービスをしてくれるという信頼の証になるため、Eats 厳選レストランは売り上げが増加する可能性があります。

で、ストンどうなってるの? という話をするとだな、下記の様な評価になってる。

Uber Eats厳選
直近90日の評価を基に毎月1日にステータスが決まるんだけど、12月は運用していなくて1月と2月の結果から3月のバッジを獲得した事になってる。
4月も同様にバッジを獲得してるんだけど、これがアプリ上で表示されないという問題が起きてるんだわ。

3/14(日)にバッジが表示されていない事に気がついてサポートに電話したところ、「担当部署が対応して連絡します」とのことだったが、数日待っても何も云ってこないので3/19(金)にメールした。

UberEats
こちらが要求したのは、

  • 現状の不具合の確認
  • 正しく表示される様データの修正
  • 原因の解明と報告

合計で17件のメールのやり取りがあるのだが、Uber側が云ってくるのは「待ってろ」という内容ばかり。
メールには一応「迷惑をかけて申し訳ない」的な文言が毎回あるので俺に見えてないだけじゃなくてバッジが表示されてないことはUberサイドでも確認できてる、と思ってる。
レストラン側の管理画面ではバッジを獲得したステイタスになっているので、DB上のそれを表示するフラグが立ってないだけなんじゃないの? 0を1にすればいいだけでしょ、と思うのだが。日本法人はデータにアクセスする権限ないのかしら。
最終的にはどうしてこうなったのか? また同じことが起きないようにどういう対策を取るのか(取ったのか)報告しろよ、と思うのだが、何を云ってものらりくらりと的外れな回答しか寄越さないのはUberの常套手段のようだわ。
最初のコンタクトから1ヶ月、6週間にわたってバッジが正しく表示されていないのはいまだに改善されていない。

これは、UberEatsが定めた基準をクリアしているにもかかわらず正しい表示がされず、本来得られるはずであったメリットを享受できないという、大きな営業機会の損失だと考えているのだが。

UberEatsのサポートダメだな。どうやってその穴埋めてくれるんだろう?

俺、カレー屋になるわ その233

UberEatsここ半年くらい、何やってるかよく解らないんだけど、気がついたら9月も終わりで、今年も残りあと3ヶ月だわ。

つい最近、UberEatsでちょっとゴタゴタがあって、いい機会なのでこの先どうするか考えてみる。
UberEatsを始めたのが2018年の6月なので2年ちょっとやってるんだけど、コロナになってからはそれ以前と比べて売上は1.5~2倍くらいに膨らんでる。来店のお客さんが若干落ち込んでるのでこれは確かに助かっているし、UberEats自体はよくできたサービスだと思うのだが…。

あるお客さんから「頼んだ商品が入っていなかった。★星1つ」というレビューが付いた。
前日の夕方のオーダーでカレーとケーキとドリンクのまとまったオーダーだったし、店内のお客さんもなくどういう梱包状態だったかも明確に覚えていて100%入れ忘れはなかった。それなのに入っていなかったとはどういうことか?

とりあえずサポートに連絡して確認する。
「お客さんからアプリを通じて商品不足の連絡があったのでその分返金しました」だと。
こちらは入れ忘れはあり得ないこと、梱包状態から配達パートナーに受け渡す状況まで説明し「レストラン様からその様なお申し出があったので今回はUberが負担します」ってことにはなったけど、これお金の問題じゃないんだよねぇ。

問題があったら、先ず事実確認が必要だと思うんだが、「レストランさん、お客さんが足りないって云ってますけどちゃんと入れてますか?」「パートナーさん、ピックアップ時、お渡しの際問題ありませんでしたか?」って。
そこんところもサポートと話したけど、Uberのスタンスとしてはまず返金、だそうだ。でもって、レストラン側にはリアルタイムなフィードバックは何もないから、今回のようにお客さんが何かアクション起こすか、支払いの明細でマイナスされてるのに気がつくまで問題は表に出ない。
クレームが店側に直接こない仕組みはありがたい面もあるけどやっぱり変だよね。Uberとしては注文者、レストラン、配達パートナーの3者の間に入って問題を探るより、クレームが来たら即返金、フィードバックもしないっていう方がコストがかからないってことなんだろう。

こちらとしては、どこで何が起きたのか知りたいので、お客さんには受け渡しの状況を教えてもらうように返信。状況が見えてないので詫びと不足商品分のオファーを添えて。
サポートには配達パートナーさんに確認してもらいたい旨を伝えたが、「連絡はしてみますが回答が得られるかどうかは約束できない」と、これ以上手をかけたくない感たっぷりの返答だったので、この件の経緯の説明はせずこちらに直接連絡するように伝えてもらうよう依頼。
これだけでオープン前に1時間ぐらい費やしてるんだけど、もう。

当日はどこからも連絡がなかったが、翌日の朝配達パートナーから電話があった。一応連絡してくるくらいまともな輩でよかったわ。
こちらか聞くまでもなく、配達時に渡し忘れて別途再配達してるんだと。こちらが間違えのないよう1梱包にしたケーキとドリンクをバッグの別々の場所へ納めて、動かないようタオルで押さえてたのをそのまま渡し忘れだって。最初の配達時は玄関前への置配希望だったそうで、次の配達の時に渡し忘れに気がついて持って行ったらしい。その際は直接手渡ししたらしいけど終始無言で不機嫌そうだった、ってそりゃそうだ。

と、いうことで、案の定配達パートナーのミスだってことがはっきりしたのでそこだけに関していうとスッキリはしたんだけど、お客さんなんで何も云ってこないんだろう? まぁ、今時はそんなものかとも思うが、レストラン側の問題ではないってことが明確になっているはずなのに、配達パートナーさんが再度届けるまでの間約30分、その間にUberにクレーム入れて、星1つのレビュー書いてるんだろうか?

前々から思ってるんだが、Uber、サポート弱いよね。サポセンがどこにあるのか知らないけど、話しててタイムラグがあったり音声が聞き取りずらかったり。やり取りに関しても事務的、ドラスティックな気がするわ。まぁ、人によるけど。これってアウトソースされてんのかしら?
あと、最近の問題として日本人以外の配達パートナーが増えてコミュニケーションが取れなかったり(外国人を差別しているわけではありません、念の為)ヘルメットかぶったまま、マスクにサングラスして顔が全くわからないとか、ピックアップに来ても、こちらが声かけるまで黙って突っ立てるだけとか、窓開けた瞬間にオーダーナンバーだけ云って黙って商品持ち去るのとかパートナーの質を上げることをしないとUberのブランドが下がるように思うけどね。
受け取る方も、顔合わせるのが面倒なのか置配とか結構あるのかしら? どんな人が持ってきたか判らないものを口に入れるって怖くない?

とかなんとか、文句を言いつつも一定の売り上げになってたから続けてたけど、ここへきて闇の部分が一気に広がった気がするのでしばらくの間UberEatsは止めてみることにした。
一定の層からは高評価をもらっていたし、何回もリピートしてくれるお客さんには申し訳ないけどそういう訳で。
来れる人は直接来て食べてくれた方が全然嬉しいし、美味しいはず。

俺、カレー屋になるわ その232

緊急事態宣言解除
5月が終わった。
コロナも早く終わればいいのに。

3月の終わりからのコロナ禍の影響でいろいろなことがあったわ。
こんなにひどいことになるとは全く思ってなかったけど。

一部の食材や資材が買えなくなっちゃったし、売り上げも落ちてはいるけど、多分周りほどでななさそう。
店休日を増やして、営業時間を短くしてのらりくらり。貰えるものはもらって、まぁ、なんとかなってるわ。

という訳で、この先どうなるのかはまだ判らないけど、とりあえず緊急事態宣言も解除され、明日からは19:00までやるよ。

俺、カレー屋になるわ その231

武蔵小山豚星鶏そぼろ弁当&モツカレー緊急事態宣言の真っ最中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょう?
微力ながら経済を回すため、余裕のあるときは近隣店舗のテイクアウトを利用しています。
上の画像は先日食べた武蔵小山、豚星のお弁当です。オープンと同時にラインナップ必至だよ。
うちには並ばないけど。

ここ最近、時短営業にしているおかげで、家で家族4人顔を揃えて夕食が取れるようになりました。ある意味、健全な生活に戻ったような気もします。
うちだけでなく、「殺人商店街」と揶揄された戸越銀座商店街も休業している店舗も増え、日が暮れると人通りもだいぶ減っています。
まぁ、人が住んでるところだし、会社が休みだったり、リモートワークとかで普段より家にいる人も増えてるんでしょう。そういう人たちが日々の買い物に出かけるのは普通のことだと思いますけどね。テレビはそれ捕まえてなんていうこと言うんだよ、って話なわけですよ。

さてさて、ストンのGWの営業に関するお知らせです。
もはや「ゴールデンウィーク」なるものはないも同然ですが、カレンダーにはいつもより赤い数字が並ぶ季節になりました。
普通であれば店は賑わいの増すこの時期ですが、今年に関してはそれどころではない感じですね。おまけに例年より寒く感じるのは人出が少ないことも関係してるんでしょうか? まぁ、外出自粛で空気が綺麗になってるとかいう話もあるみたいで、もしかしたら少しは影響があるのかもしれません。

悩みに悩んだ挙句、今年のGWは店を休むことにしました。
明日、4/29は昭和の日で祝日ですが、水曜日なので定休日です。
すでに仕入れてしまったものもあるので、4/30(木)は11:00~15:00の間営業します。
5/1(金)から祝日を含む5日間は臨時休業です。
5/6(水)は振替休日ですが4/29同様、水曜日なので定休日です。
要するに5/1(金)から5/6(水)までストンのカレーは食べられない、ってことですね。

ちなみに、5/2(土)は10,000人カレーがオンラインイベントを立ち上げるそうなので、何らかの形で参加します。

5/7(木)以降は通常営業、と云いたいところですが、緊急事態宣言が当初の予定通り5/6(水)で解除されるとは思えないので、現在と同じく時短営業の予定です。

お金がないとか、体調が悪いとかではないので、その辺は心配なく。
早く普通に戻りますように。

俺、カレー屋になるわ その230

チキンムグライ
このところバタバタしていて1週間近く経ってしまったけれど、はぴいさんがストンのことを記事にしてくてれいるので記しておく。

カレーですよ4373(戸越 ストン)カシマさんのスタイル。

きちんと解ってる人が書くとこうなるのよ、という見本のよう。
その辺の勝手記事とは違うんだわ。

せっかくチキンムグライを食べてくれているので、そのことについても書くけど、「チキンムグライって何ですか?」ってよく訊かれるけど、蘊蓄じみたことは自分で調べてくれ。
調べれば調べるほどよくわかんなくなちゃうくらい色々なレシピがあるのよ。ナッツが入ったりクリームが入ったり卵が入ったり…。
ストンのレシピはギーとヨーグルトは使ってるけどナッツも卵も入っていない。

このレシピはお店をオープンする前、間借り時代に作ってたのを、ストンがオープンしてからしばらく封印していたのをまた復活させたのね。
元々はDADA Curry Projectでイベントやる時にT田さんが持ってきたレシピを基にアレンジしてる。
いやぁ、DADA Curry Project懐かしいわ。

ところで、昨今のコロナウィルス騒ぎと緊急事態宣言発令に伴い、残念ながらストンも時短営業中だよ。
夜暗くなると人通りがガタンと落ちるからねぇ。
ランチタイムは近隣会社員の胃袋を担ってると自負してるので通常通り営業するよ。
申し訳ないけど平日は15時、土日と祝日は19時で閉めます。
平日は閉店後もそのまま仕込みしてることが多いので、店にいる間はテイクアウトの対応は可能な限り応じます。

来店できない人はUber Eats使ってください。諸事情により店頭とは値段設定が違うけど、今なら¥1,500以上のオーダーで¥200引きになってるよ。
本当は店に来て食べてくれるのが一番嬉しいのだけど、大きな声で言えない面倒な社会情勢なので。
早く普通に戻ることを願ってる。

俺、カレー屋になるわ その229

April Fools' Day
重要なお知らせ

毎度ありがとうございます。
2017年12月のオープン以来、多数のお客様にご利用いただき、誠にありがとうございます。
皆様のおかげでストンも3年目を迎え、2020年4月にはカメと濃厚に触れ合える「カメカフェ」へのリニューアルを予定しておりましたが、昨今の社会情勢を鑑みて、リニューアルを無期限に延期することとしました。

ストンのような弱小店舗は泳ぎ続けるマグロのように止まると死んでしまうので、様々なご意見があろうかとは思いますが、この4月以降も通常通り営業する予定です。
また、来店を促すような文言ばかりを並べても刺される一因になりかねませんので、テイクアウトのご用意とUber Eats経由のご注文もお承りしています。(Uber Eatsの価格設定は店頭価格と異なりますのでご注意ください)

行き先不透明な世の中になりつつあります。どうぞご自愛ください。
引き続きご愛顧の程、よろしくお願いします。

俺、カレー屋になるわ その228

チャナマサラ
昨晩放送された某テレビ番組のおかげで、世の中はしゃばしゃばカレーで盛り上がってるようだけど、どちらかというとドロドロ派だわ。
チャナマサラ美味しいよ。

そんな折、マツコが、今日はインストールの途中だビルに現れたらしい。マツコ、普通のマスクじゃ耳紐届かないんじゃないか? どうでもいいけど。

連続カレー3兄弟もメジャーデビューだよ。
彼らも着実に勢力を拡大しつつあり、関わったことのある人間としてそれはそれで嬉しい。
なので、俺のことも忘れないで連れてってね。

さてさて、年明け1月もあっという間だったんだけど、気がつけば2月ももう終わりに近づいてる。今年は1日長いけど。
で、先週2/21(金)発売の「散歩の達人」が戸越銀座の特集で「日々のごちそうランチ」にストンも取り上げてもらった。
表紙はCharだし、中身もドロドロに濃いよ、コレ。

散歩の達人 2020年3月号 《 戸越銀座・武蔵小山・中延・西小山・荏原町/関東で戦国歴史さんぽ 》

散歩の達人
散歩の達人
そのせいかかどうか、3連休は大忙しだわ。いや、そのせいだよ。

Charが表紙を飾ってるし、中のインタビュー記事もスゲー面白かったので、この3連休、BGMはChar、PINK CLOUDのヘビーローテーション。
たまにかかる歌謡曲路線が昭和歌謡喫茶みたいで、いやはやなんとも。

もう一つ、コレはちょっと前だけど1/16(木)発売のCasa BURUTUSのMOOK本「カフェとロースター」

Casa BRUTUS特別編集 カフェとロースター (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)

Casa BRUTUS
Casa BRUTUS
「あれ、この記事どこかで見たことあるぞ」と思ったあなたは相当のストン通だわ。
コレは以前に掲載してもらった時の内容を再編集、再掲載な。
という訳で、マトンキーマ熱も再燃中。

俺、カレー屋になるわ その227

ストン
Merry Christmas!

クリスマス全然関係ないけど、過日3年目に突入したことを一応お知らせしとくわ。
某データによると、飲食店の約半分は開業から2年以内に廃業してるらしいよ。本当かな?
残りの半分に入れてホント良かったわ。

というか、ダメになっちゃう店って無計画過ぎなんじゃね? というのが正直なところで、ストンが当初の計画通り進んでるかと云えば、売り上げは当初の目論見より下回ってるけど、それでも死なないギリのラインを保ててるというのは、自分でも素晴らしいと思うわ。
現状が死なない最低のラインだから、今以上に売れればそれ全部可処分所得になるはずなんだけど。
かといって、どこかの某人気店のように1日100食とかはどうやっても回せないので、もう2割ぐらい増えるといいんだけどねぇ。

そんな訳で、皆さん今後もよろしくお願いします。

最近はねぇ、儲かってない割には忙しくしてて身体キツいわ。
とわいえ、店の中はちょっとずつだけどアップデートしたりしてるのよ。

フットレスト
カウンター下にフットレスト作ったわ。
カウンターの椅子はハイスツールでLアングルで作って、床には足が届かない高さでも貫に足乗せられればいいよねと思ってたけど、どうも塩梅悪いので足を乗せられるところをどうやって作ろうとずーっと考えてたのよ。
ひょんなところから2Mの4×4材が出てきたから(これもっと早くに気が付いてれば、去年エントランス直すときに使えたのに)切り欠き入れたブロックに乗せてフットレストに。

有孔ボード
MOP(もうすぐVol.3ができるはず)とかLOVE SPICEとかフリーの媒体だったり街の手帖だったりをレジのところに置いてあったんだけど、手狭になってきたので別のところへ移動すべくトイレ脇の壁に鬼目ナット入れて有孔ボードを設置。
有孔ボードはネジで取り外しできるからショックコードを好きなところに通せるし、ここに入れるもののサイズや数が変わっても自由にレイアウトし直せるのがミソ。ただしレイアウトの変更はちょっと面倒。

トイレットペーパーホルダー
トイレットペーパーホルダーの上にちょっとしたものを置けるスペースを設置。
アルミでブラケット作って足場板の端切乗っけてるだけだからここに手をついたり重いもの乗せると壊れちゃうかもしれない。

こういうのって、どういう風に作るか考えてる時が最高に楽しくてクリエティブな時間だよね。

それと、先週だけど「仕掛けMtg vol.2 -地域を楽しみ倒すを企む夜-」というイベントをストンでやったのよ。
1回目は主催のspread itでやって、面白かったので、じゃあ2回目はうちで、ということで。
せっかくいろんな人が来るだろうから、普段やらないようなものをフリーで出してみたけど、まぁまぁ好評のよう。

仕掛けMtg vol.2 -地域を楽しみ倒すを企む夜-
こういうのはレギュラーのメニューに組み込むのは難しいけど、予め予約してくれれば対応可能。
席だけの予約は受け付けてないけど、人数、予算に応じて色々アレンジできるよ。知ってる人は知ってるけど。

年内は12/29日まで営業するよ。ちなみに12/27(金)の夜は貸切だよ。
年始は1/9木曜から。
新年会の予約は今すぐ! お待ちしてまーす。

来年はイベント事増やしたいわ。

俺、カレー屋になるわ その226

先日空いた時間にネット見てたら、たまたまこれ見つけたんだわ。

goodroomスタッフと歩く「住みやすい街」Vol.22
商店街だけじゃない。イメージががらりと変わる居心地の良い街「戸越銀座」

ほぅほぅ、戸越銀座なのね。
不動産仲介業者の運営するウェブサイトだな。
インテリアや街歩きの記事に絡めて賃貸物件を紹介する訳ね。

戸越公園、いいじゃない。
商店街の様子。一応通行人の顔が判らないように配慮してるのね。
「戸越銀座」の名前の由来はちょっと端折り過ぎな気もしないでもないが、まぁいいか。
池上線ね。戸越銀座の木の駅舎、なんかホッとするよね。
そうそう、東急さんイベント開催中ですよ。

行けばアガる池上線

https://ii.tokyu.co.jp/ikegami_line

で、品川区商店街連合会でも協賛キャンペーンを張っていて、商店街から少し外れたストンも参加してる。

食べ歩きおさんぽMAP
食べ歩きおさんぽMAP

https://shoren.shinagawa.or.jp/event/6302

話戻して読み進めるとだな、最近オープンしたばかりのメッチャおしゃれな肉屋が出てきて「おっ、いいとこ押さえてるじゃないか」と思う訳ですよ。
ここね、百反にずーっと前から気になってる店が一軒あって、外国のデリみたいな外観なんだよね。そこと同じ経営らしくすごく納得。

solcoも出てるじゃん。きっと取材の時は園ちゃんの爆裂トークで大変だったんじゃないかと思うわ。多分おにぎり食べてる暇なんてなかっただろ。

宮前上がってspread itね。
この辺り巡ったら欠かせない2店舗だよね。わかるわ。

「最後は絶品スパイスカレーで〆」

え、なにこれ、うちも出てるの?
店内の画像も撮ってるしチキン食ったのか…。

いやぁ、有難いよ、こういう風に記事にしてもらうのは。
うちみたいな小さな個人店は広告にお金かけられないし、この記事他のサイトでも転載されてるみたいだからいろんな人が見てるだろう。公開されてから1週間以上経つから、先週末とかに来てくれたお客さんの中にはこれを見て来てくれた人もいるかもしれないし、この先もいるだろう。

まぁねぇ、こういう風に紹介してくれるのはいいんだけどねぇ、きちんとした手順踏んで取材された訳じゃない、ってところがちょっと問題だと思ってる。
お客さんが店内や商品の写真撮るのは日常茶飯事のことだから、こっちもいちいち気にしてないんでいいけどね。
うちで使ってるお皿は真丸だから、画像修正してんだな、これ。常連のカメラマンに「修正前提で撮るんじゃねぇ」って怒られるところだなぁ。
画像についてるコメントもねぇ、自己啓発本推しみたいで嫌だな。事前に校正のチャンスがあればここは真っ先に赤入るところだぞ。
知らない間に撮った画像で、事前の断りもなく公開されちゃってる訳だから後の祭りだけどねぇ。
solcoとSpread itにも確認したけど、2人とも同じように取材は入ってないし、記事になってることも知らなかったってさ…。
過去の記事も舐めてみたらSol’sも出てきたけど、案の定出てること知らないってよ。
以前の記事には店舗サイトへのリンクが貼ってあったりするんだけど、途中からなくなっていて、勝手記事だからって誰か噛みついたんじゃないかと邪推したくもなるわなぁ。
あれ、もしかして画像もどっかから拾ってきた画像だったりして…。

ちゃんとした企業が運営するウェブサイトで、職業ライターの人が記事書いてる訳ですよ。一般のお客さんが個人のブログに書いたりSNSに投稿するのとはちょっと訳が違うでしょう。店舗名や店内、商品の画像も公開されてるってことで撮影時、公開前に一言あるべきなんじゃないの? って運営会社に問い合わせてみたけど1週間たっても何の音沙汰もないのでここに記しておくわ。

ということで、goodroom journalを運営してる会社さん、ライターの三宅朝子さん、運よくこれを見つけたら是非連絡ください。

今日は10/15なので物件の引き渡しからまる2年だよ。
去年の投稿はこれね。
来年は更新かぁ。

俺、カレー屋になるわ その225

Uber Eats
最近思うんだけどね、コンピューターやインターネットが普及して世の中ものすごく便利になったと思う訳ですよ。
知りたいことは検索すればすぐに答えが出てくるし、欲しいものがあれば値段も、どこで買うのが安いかも教えてくれて、ポチッとするだけで買えてしまうのよ。
どこかへ出かけようと思えば、最短ルートも時間も交通費までもすぐ分かるし、誰かに連絡したいと思えばメールやメッセンジャーとか便利で仕方ない。

でもさ、ちょっと情報過多なんじゃない? 取捨選択が必要とか言うけどさ、聞きたくもない話聞かされたり、見たくもないもの見せられたりすることも多くなったよね。
今後必要なのはそういう不必要な情報をスルーして見なかったことや聞かなかったことにする力だと思うのよ。
もしくは、そうしたものが全てギャグか洒落だと思える思考能力だな。

で、Uber Eatsについて色々思うことあってだな、ちょっと記しておかないといけないと思った訳。
勿論うちもUber Eatsは使ってて、それなりの売り上げになってる。当初予測してたよりも金額は売れてるし安定してオーダー入るのでやってよかったと思ってるし、これからやろうとしてる人にはやった方が良い、と勧めてる。
ユーザーとしても自分で作る手間も惜しく、外に食べに出たり、買いに行ったりする時間もなく依存してる人もいたりして、サービスとしてはスゲーよくできてると思うのよ。
Uber Eatsって、食事を食べたいユーザーと提供する側のレストラン、商品を運ぶ配送員(Uber Eats的にはパートナーと呼ぶんだけど)の3者を結ぶマッチングサービスだと思ってて、1つ商品が売れるごとに3者からUber Eatsにお金が落ちるのね。その辺の仕組みをもっと知りたい人は、詳しく解説してる記事がたくさんあるのでググってね。
こういうプラットホームビジネスって、ベースとなるシステムができてしまえば、あとは多少のメンテナンスとかサポートとか営業活動があるにせよ、自分たちで調理することも、届ける必要もなく、その上にドカっとあぐらをかいていても周りでたくさんの人が踊ってくれるし、踊ってる人たちもそれぞれメリットを享受しているので踊り続ける、っていう、賢いよなぁ。

と、一応持ち上げておいてだな、ちょっと綻び始めてるんじゃないの? って思うのが、サポートとパートナーの質なんだわ。
パートナーの質の話でいうと、まぁ、いろんな人がいるのは解るが、以前に比べ質が落ちてると思うのよ。
Uber Eats的には配達してくれるパートナーを増やさないとサービスとして回んなくなっちゃくからね。
雇用形態もUber Eatsと個人事業主との業務委託みたいになってるから、問題があってもそれはUber Eatsの問題じゃなくてそれぞれの個人事業主さんの問題ですよ、っていうスタンなのかも知れん。
こっちだってバカじゃないから、黙って店入ってきてもお客さんじゃないのもわかるけどさ、商品取りに来るんだから、まずUber Eatsです、って名のれよ。ガラス越しに携帯の画面翳したってダメなんだよ。ヘルメット被ったまま、あのでかいバッグ背負ったまま店入ってくんなよ。日焼けしたくないのかもしれないけど、サングラスして、マスクして、フード被って、ユーザーに商品渡すときもお前そのままかよ。商品受け取ったら黙って立ち去るのかよ、なんか一言あるだろ。とかなんとか。
あー、ごめん鍛錬が足りなくてスルー力発揮できなかったわ。

次にサポートの話なんけど、トップの画像な、これちょっと前に受注用のタブレットにいきなり表示されたのよ。
これから昼時、って時に「まもなく受付を終了します」って、かなり気の利いたギャグとしか思えないんだけど。
俺は優しいから、まぁ、なんか間違えちゃったんだよね。中の人もすぐ気がついて修正するよね、って思ってたけど、次の日になってもそのままだから、これまた流石にスルーできずにサポートに電話したわ。
そしたら「注文は通常通りに受け付けていますのでご安心ください」だってよ。そりゃそうだ、受け付けてくれてなかったらみんな困るもんな。でも「ご安心ください」じゃなくてはやくなおせよ。どうせ間違えたコード上げちゃったとかでしょ? 本番環境に上げる前に確認しないの? バックアップ持ってねぇのかよ。

Uber Eats
この件だけじゃなくて、いろんなお知らせ的なものも表示されるんだけど、全文表示されなかったり、そんなのなんの意味もないだろ。
これまた、サポートいわく「上下のスクロールバーでスクロールしてください」って、スクロールバーなんか出てこないから聞いてんだけど。
これ、どうもうちが使ってる端末とサポートが持ってる端末が違うみたい。Uber Eatsから借用されてる専用端末なんだからちゃんと確認しとけよ。

Uber Eatsの中の人もね、色々考えて改善を図ろうとしてるんだろうけど、それぞれが、それぞれを評価する仕組みがあって、レストランサイドでいうと、ユーザーとパートナーから評価される仕組みがあるのよ。
ユーザーからの評価はそのまま店の評価としてユーザーアプリに点数が表示されるんだけど、パートナーからのレストランの評価は確か以前はどこにも表示されず、何のために評価してるのか意味がなかった(というか、評価されてることすら知らなかった)んだけど、少し前のアップデートでこれが見られるようになったのね。
てことは、パートナーもレストランがつけた評価が見えるようになったのかと思ってたら、個別の評価は見えなくて全体の点数しかどうも見えないらしい。

Uber Eats
そんな訳で、機能的に働いてるとは思えないんだけど、昨日のオーダーでパートナーからNGつけられたのよ。
で、ついてるコメントが「No parking」このコメントはいくつかの選択肢の中から(多分)チョイスするようになっていて日本語と英語のコメントが混在してて訳わかんないんだけど「No parking」ってどういう意味よ? 何か俺の思考を超越した素晴らしい洒落なのかと思って、その真意を知りたくて我慢できずにサポート電話したんだわ。
待つこと数分、サポートの回答はさ、そのまま「商品のピックアップ時に駐車スペースが無い」ということです。はぁ?
「あ、あくまでも配達パートナーの主観によるもので、実際には駐車スペースがあってもそれを見つけられなかった、ということもあります。申し訳ありません」って。
いやいや、お前に申し訳ないとか云われてもなぁ。というか、店舗の立地に関して配達パートナーから評価される仕組みってどういうこと??

電話サポートに噛み付いたところで仕方ないと思ったので、別途メールで問い合わせてるので回答が来るのを楽しみにしてる。
いや、しかし、Uber Eatsの上品な洒落と卓越したギャグについていけないどころか、華麗にスルー力を発揮するにはまだまだ鍛錬が足りないなぁ、と思った訳ですよ。