今日は朝イチで乗り出したんだけど、チョーク引かないとエンジンかからないし、しばらく暖気した後でもチョーク戻すと止まっちゃうのはなんでだろ? キャブのセッティングし直さないとダメ?
ちょっと走り出したら、ウインカーがハイフラっぽくなってて、さらにその先でエンストしてニュートラルランプが点かなくなった。
エンジンは再始動したのでそのまま直帰。
んー、バッテリーか電気系統で漏電してるのかと思って、帰ってから確認したらバッテリーのコネクタが外れてただけだったわ。
で、ウインカーをLEDのものに換えようと思っていたので、まずはブラケット作りから。
サイズを確認しながら余ってる材料から切り出して穴開けるだけ。
炎天下の屋外で作業してるので、日の当たるところに工具出しっぱなしにすると暑くて持てなくなっちゃうし、アルミもいい具合の柔らかくなって作業捗るわ。うそ。
蟻さんから買ったICリレーに交換。
そのうちフロントカウルも取っ払って、ゼッケンプレートにLEDライトに変えようと思っているので、その辺の寸法周りもついでにチェック。
ハイ、付きました。
後ろも。
で、キー捻って、ウインカースイッチ入れたら、リレーが煙はいたので、残念、今日はここまで。orz
次乗れるのいつかなぁ?