KitchHike」タグアーカイブ

俺、カレー屋になるわ その198

BETTARA STAND 日本橋
んー、今日は残念なお知らせ。
昨日は間借りのスタートになったImpact HUB Tokyoのことを書いたけど、その次に長ーく間借りしてたBETTARA STAND 日本橋が3月末でクローズすることになったらしい。

プロジェクトが始まって約2年、年度末…、色々なタイミングが重なって決まったこととは思うけど、新しいスタッフの募集もしてたし、4月のイベントのブッキングもされてたので急な話だったんだろう。
ここではKitchHikeのPop-Upから始まって、週一の間借りやイベント出店などなど、いろいろ関わってたので、ちょっと寂しいわ。
冒頭の画はKitchHikeのスタッフと一緒に下見に行った時の画だな。2017年の1/18
KitchHikeのPop-Upはこの頃絶好調だったけど間借り営業は初っ端苦戦して、3月ぐらいまではえらく寒かったのを覚えてる。暖かくなってからだね、なんとなく動き出したのは。

過去の話はどうでもいいんだけど、スタッフの処遇が心配。(まぁ、問題のなさそうな面々ではあるけど)
YADOKARI的には京急とのタイニーハウスホステルが始まるし、2台あるコンテナは別の場所へ移動して次の展開があるだろうけど。床やら、柱の部材やらがどうなっちゃうのかなぁ、と。

しかし、ここで起きたことを踏み台にしてさらに活躍してくれることだろう。次の展開に期待するわ。
関係者の皆さん、お疲れ様でした。

俺、カレー屋になるわ その197

戸越 カレー ストン
店のテント下に照明吊った。

前回は眠くてグダグダで公開しちゃったので今日はちゃんと書くよ。

今日は暖かかったねー。亀池の落ち葉攫って冬の間止まってたポンプの電源入れたわ。
先月、何年も放置していた枝下ろししてもらったので、すげー明るくなって池丸見えになってまた鷺にやられるんじゃないかと心配してたけど今の所大丈夫そう。

先日、店頭の照明が足りないから遠目に見たときやってるのかどうか判らない、って話になったので照明増設することにしたわ。
テイクアウトカウンターの上はどっちにしろその内やらないといけなかったんだけど、この際だからA看板にも照明つけてそれ用のアウトレットも増やして、テント下にも照明つける、ってことで電気屋さんと話を進めてるところ。
カウンターの上はどういう風にするか決まってるので材料手配してもらって、テント下の器具はこっちで手配して電源の繋ぎ込みだけお願いする手筈。
いい器具がないかとネットで探してみたけどピンとこなくて、やっぱり現物見ないとね、ってことで今日は秋葉原へ。天気いいし暖かいからCubで行ってきたわ。
防水のソケットとケーブルを買って、帰ってきてから速攻で組み立て。以前買って使わなかったシェード付けたらいい感じ。
これで夜の売り上げ倍増だわ。

秋葉原までCubで来てるし時間もあったのでそのままROUTE BOOKSへ。
Take Freeのコーナーが拡大しておいしそうものいっぱいあったわ。

KitchHikeのオフィスにも顔出して次のチョークアートのアポ取って来た。GWの前にできるかなー。
ROUTE BOOKSでコーヒー飲みながらFB見てたらこんな記事が。

オシャレな記事。やっぱり少し感性が違う人たちが集まると、書いてもらえる記事も変わってくる。
#imapcthubtokyo #なんでもハック

ポチエ 真悟さんの投稿 2018年3月13日(火)

んー、間借り営業はここから始まったんだよ。
初めの頃はリーダーの様に自転車で寸胴持って。途中からCub買って、Cubは最高に良い買い物だったわ。
値段も初めは¥500から始まってドネーション制にして見たり、そのアベレージの金額から値段の設定してみたりしてた。
メンバーの人に間借り先を紹介してもらったりもした。メニューもスタンダードなものもかなりチャレンジしたものもあったわ。
MasaがFitzroy始めたのも良い刺激になったし、BRUSSELS BEER PROJECTのMximeと繋がったのもここから。HUBがなかったら今どうなってたか分かんないわ。
と、いうことでHUBには感謝。

さて、もう1件お知らせ。
戸越銀座周辺をもっと楽しくするマップ「MOP!」ができたのでお知らせだよ。

戸越 MOP!
戸越 MOP!
周辺の若手やおしゃれな店満載。戸越銀座見直しちゃうかも。
店頭にて配布中。もちろん載ってるよ。
もらいに来てー。

俺、カレー屋になるわ その196

KitchHike「みんなでお店」
土曜日の夜はさ、貸切だったんだけど、これKitchHikeの「みんなでお店」っていう新しい企画。
要はみんなで何処かのお店に食べに行きましょう、っていう一瞬「へ?」っていう企画なんだけど、よくよく考えてみると、まず食べる側は大勢でテーブルを囲んで楽しめるだろうし、少人数だとあれもこれも食べられないけど大勢なら色々なものが食べられるっていう欲張り万歳な訳だし、お店側も事前予約で決済はKitchHikeがやってくれるし、ドタキャンとかノーショウとかないし、手数料はかかるけどテーブル予約の販促費だと思えば大したことない、っていう結構ウィンウィンないい感じなんだよね。

最初この話が来た時は8人位で、って云うから10人にしてくれたら貸切にする、ってことでいつPop-Up公開されんの? って、まぁ、露出が多いことには越したことないって思ってたら、なんか内輪でいっぱいになっちゃう、って。
でもって、昨日そのPop-Upがあった訳よ。
Pop-Upって云ったって、全部中の人だから、まぁ、ゆるーい感じで。
こっちは事前に人数わかってるし、貸切だから普段やってないものも出せるし、あらかじめ用意しておけば良いので楽チンだよね。

いやぁ、ところがさ、土曜日忙しいったらありゃしない。
昼前からずーっとまわってて休む間も無くご飯切れだよ。
17:00からの予約だったのでなんとか間に合わせたけど。

ということで、少し出し過ぎの感はあったけど、まぁ、中の人だからいいよね。
早速第2弾のPop-Upが企画されて、今度は公開されてるから、乗っかりたい人はKitchHikeのサイトから申し込んでくれ。
次回は3/26(月)の19:00からな。一応1人¥3,000ってことになってるけど、それ以上のバリューは用意するのでお得だよ。

17:00からの予約ってことで、早く帰れるのかと思ってたけど、昼も夜も食べ尽くされたので閉店後は深夜まで仕込みだよー。

あー、最近ね、「ストンのカレーは優しい」って云われるんだけど、いいね、これ。
極端にとんがったものじゃなくて前面に出したいものは出す、後ろでそれを支えるものは必要最低限に、ぶつからないように考えてる。
人によっては物足りないって思うかもしれないわな。

眠ーい。

俺、カレー屋になるわ その186

富士山
皆さん、あけましておめでとうございます。
なんか、今年は今までと気分が違うね。

今更ながらに前のやつを読み返してみると、まぁ、激動の1年間だね。
税務署行くところから始まってるんだぜ。
KitchHIikeとかBETTARA STAND 日本橋の間借りとかほんの1年前に始まったことのようには思えないわ。

昨年末の営業は26日の火曜日で終わりにして、27日から29日まではベンチ作ったり掃除したり買い物行ったり。
タラブックスの展示も見たし自分のじゃないカレーも食べた。
30日から非現実世界に行って今日帰って来たけど、これまでみたいな「あー、休み終わっちゃうよー」的な気分には全然ならなくて、どっちが現実世界なのか境目が曖昧になって来た。

雪降ってるけどスキーしない正月
今シーズンは11月の終わりに全面滑走可とかここ最近にしては雪が多いシーズンなんだけど、街中は思ったほどでもなかったわ。
なんだけど、結局1日も滑らずにシーズン終了だよ。(いや、もしかしたらまだ終わってないかもしれないけど)
なんかね、滑りに行きたい気持ちとなんか面倒だなぁ、っていう気持ちと半分半分。
よし、来シーズンはウェア買おう。

刺身
煮しめ
スキーしないからさ、朝は8時ぐらいに起きるじゃん。9時ごろ朝ご飯食べる訳。元旦は雑煮だけどそれ以外はパンとコーヒー。
家だと本当にトーストとコーヒーだけだけど、ハムとかサラダとか果物とか色々出てくる。
で、ぼーっとしてると12時でお昼食べるでしょ。だいたい前の日の晩飯の残りだけど、家と違って色々なものストックしてるから家の晩御飯より豪華。
3時になるとお茶する訳。お茶菓子とかみかんとか。
そうこうしてると6時ぐらいから晩御飯。肉の日もあれば魚の日もあり、要するに朝から晩まで1日中ダラダラ食べてる感じ。
それ以外の時間は何してるかていうとスキー行かない代わりに温泉1回入っただけで、あとはゴロゴロしながらどうでもいいテレビ見たり。
そんなことを3日続けてると体重5%増しだわ。

倉下の湯
倉下の湯は初めて行ったけど褐色の湯で温め。指先のガサガサがここ何日か水仕事しないのでだいぶ良くなってきてはいるけど効きそうな感じ。個人的にはもうちょっと暑い方が良いけど、このくらいの温度ならずーっと入ってられそう。

新年の営業は5日の木曜日から。
明日と明後日は仕込みだよ。夜にビール飲んでもらうためのメニューを考える。
4日にはチョークアート描いてくれることになってるので、カウンター脇の黒板が豪華になるはず。
8日(月)のマッタリタイムと9日(火)の多分午前中は外装の工事が入るけど通常通りに営業。

そんな訳で、今年もよろしくお願いします。

俺、カレー屋になるわ その151

KitchHike みんなの食卓
上野でご飯食べてきた。
KitchHikeの「みんなの食卓」

なんで上野かというと、夕方近くになってゆくい堂に建具見に行こうという話になり向かったんだけど、丸野さんいないし…。確認しないでいきなり行くのが悪いんだけどね。
なので目的果たせないし、雨降ってきちゃうし「あぁ、なんかPop-Up」やってないかなぁ? って思ったら今日は「みん食」の日だよ。

昼間は当然現場作業してるんだけど、今日はどっちかと云うと仕上げの方法を決めたり、塗装の色決めたり、決まってない機材決めたり、スケジュール詰めたり、そんな感じでいろんなことを調整する方に重きが置かれていたので、画撮ってない、って帰ってくる途中で気が付いたわ。

KitchHikeのPop-Upをやってきた 18回目

おいしい教室 x KitchHike
KitchHikeのPop-Upやってきたよ。
ただ、今回は特別で、会場がKitchHikeキッチンでもなければ、BETTARA STAND 日本橋でもなく自由が丘だ、ってこと。
どういう流れで、そうなったのかはアレだけど、自由が丘のAlso Soup StockでPop-Upやったのね。

Also Soup Stock Tokyo
おいしい教室 x KitchHike

Soup Stockといえば、6/16(金)と17(土)の2日間は店頭から「スープ」がなくなってカレー一色、「スープストックトーキョーからスープがなくなる日」 "Curry Stock Tokyo"っていうイベントをやってるんだけど、その後も7/28(金)までは各店舗でカレー推しな訳よ。
Soup Stock Tokyoの6月、7月はそんなだよ、ってところに「Soup StockさんとPop-Upやりません?」って話が来たら、そりゃ二つ返事でやるでしょ。
先方とKitchHike交えて3者でミーティングして、料理は半分づつ、ドリンクは飲み放題、1人¥5,500、っていうのはこの値段で来るのかな? って思ったけど、蓋を開けてみれば定員オーバーの12名の予約って、嬉しいね。

おいしい教室」って、アーカイブ調べてみたら、

とかやってるのね。
おぉ、そこまで来たか、って感じだわ。
いや、知ってる。まだまだだよ。

こちらで用意したメニューはこんな感じ。

  • アルゴビ
  • 南瓜のサブジ
  • トゥールダール
  • アチャール3種(野菜、レモン、鰯)
  • チキンカレー

おいしい教室 x KitchHike
おいしい教室 x KitchHike
おいしい教室 x KitchHike
おいしい教室 x KitchHike
これ以外にSoup Stockから、

  • レモンチリの冷製カレー/バーニャカウダ
  • アジア系前菜盛り(生春巻き、ヤムウンセン、ソムタム)
  • 仔羊と鶏肉のスパイス煮込み

これにフリードリンクが付いて¥5,500、っていうのはやっぱり安いね。
なんだかんだ、来てくれたお客さんは皆喜んでくれたようなので良かったわ。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。またこのような機会があればよろしくお願いします。

あぁ、それから、ペンディングになっていた神田 MID STAND TOKYOの間借りはやっと目処がついて7/3(月)から始まるよ。
こちらも、みなさんよろしくね。

俺、カレー屋になるわ その117

カレーパン

物件の話

会社辞めて半年経つけど、未だ物件決まらず。
正直なところ、もっと簡単に見つかると思ってたんだけどめっちゃ難航。
一番の要因は「重飲食の壁」だなぁ。
「重飲食」ってなによ? って思う人もいるだろうけど、不動産業界的には飲食店はカフェとかバーみたいな「軽飲食」とカレー、ラーメン、焼肉みたいな「重飲食」に二分されて、店舗探してる、って云うとまず業種を聞かれる訳。ここで「カレー」とか云うと「あー、重飲食はお断りです」みたいなことが多くて、多くて、多いのよ。その時点で内見もさせてもらえないし、話し終わりなので萎えるわ、本当。
どの業種が軽いとか重いとか、明確な線が引かれてる訳じゃないんだけど、匂いと油と煙が出そうな奴は大体重い方に括られちゃう。
匂いと煙は上階や近隣のテナント、住民からクレームが来ることを心配してのこと。油は下水や設備のメンテナンスが大変だったり、壁や床が汚れて面倒だとかそう云う理由らしい。
オーナーや不動産屋にしてみれば余計なリスクは背負いたくないのは解るけど門前払いはやめてくれ、って思うわ。
経験値が増えるとだんだんズル賢くなって最初は「業種はカフェです…、ごにょごにょ…」みたいな。それでもどっかのタイミングで「いや、実はカレーを」とか云うと、やっぱりそこでシャッター閉められちゃうケースと、「申し込みしてくれたらオーナーに交渉する」って云ってくれる担当もいたりはするんだけどね。
まぁ、なんだかんだ10件近くは内見したけど、上記の理由で断られたり、どれも帯に短し襷に長し、って感じで決めきれないのよ。
あとはロケーション、サイズと値段。独りでできそうな手頃なサイズだとバーとかの居抜きが多くて、その場合火周りの設備が弱いのよ。
ロケーションは家から自転車で行ける範囲を重点的に探してるけど、総じて家賃が高い。と云うか人が多いところは高いし、安いところはそれなりみたいな。

武蔵小山の隣駅、西小山駅周辺の半径2キロメートル圏内の情報を発信している「西小山編集室」の梶田裕美子氏によると「東日本大震災後、自分がやりたいことをやろうと、小商いを始める人が増えましたが、そうした人たちが希望するのは坪単価1万円くらいで10坪、つまり、家賃10万円くらいで借りられる物件です。


いや、まさにこれなんだけど、そんな訳でそんな感じ。
とはいえ、世の中にはインネパのお店も増えてるし、飲食店は開業から1年で4割が廃業、って話もあってどうなってんのよ? って思うんだけど、テナントが個人じゃなくて会社だったりすると、ダメになっても出て行かないで業種転換だったり、コミュニティーの中でオーナーチェンジで内装も店舗名もそのまま続ける、とかいうケースがだいぶあるみたい。
なので、物件自体が多くはないとはいえ、全く無い訳じゃなくて、ソコソコ美味しいやつは表に出る前に水面下で決まっちゃうんだろうなぁ、と思ってる。
間借りやなんやらで多少の収入はあるもののそれだけでは全てを賄えないので貯金の食いつぶし状態。持久戦は仕方がないけど干からびる前になんとかしなくちゃいけない。

間借りの話

今は、目黒のImpact HUB TokyoBETTARA STAND 日本橋の2箇所で間借りさせてもらって、あとはKitchHikeのPop-Upやったりイベントの話をもらったりしてるけど、ここへきて新しい話もあって来週からここでやる。


GWの頃から床貼ったり壁塗ったりDIYしてて、ついこの前キッチンの設備が入って、今は営業許可の申請を上げたところ。
問題がなければ6/15からとりあえず月曜日と木曜日、ここでやらせてもらう予定。

MID STAND TOKYO
MID STAND TOKYOMID STAND TOKYOMID STAND TOKYOMID STAND TOKYO

この間借りの話含め、なんか大きな節目にきてる感があって、ビッグウェーブに乗り損ねないようにしないといけないなぁ、と。
ひょっとしたら今までと全然違う方向に大きくジャンプアップする可能性もあるんじゃないかと思えてきて…、いや、ただの妄想だけど。
想いを持って好きなことやってると、引き寄せたり引き寄せられたりするもんだと思うわ。

イベントの話

KitchHike
冒頭の(画像差し替えた)カレーパンの画上げたらKitchHikeのスタッフが食べたい食べたい云うからこの前キッチンが空いてる日に行って作ってきた。
これ、中身詰めてどうやって生地の口を閉じるかが課題だったんだけど、ここ最近やっとうまく形になるようになったわ。
彼等、今とても勢いがあるし、拡大路線で「おいおい、大丈夫か?」って思うこともあるけど、オフィスの雰囲気もいいしいいよね。
下手すると親子ぐらい歳離れてるけど、もう20くらい若かったらこう云うところで働くのも良いと思うわ。

タイトルがちょっとアレだけど、この前やったPop-Upが記事になって、拡散しろ、って云われてるのでリンク貼っとくわ。

KitchHikeマガジン

本物かどうかはだいぶ微妙。

もう1件KitchHike繋がりでSoup Stock TokyoさんとのコラボPop-Upって云うのを6/26(月)にやることになった。

おいしい教室

Soup Stock Tokyoでは6/16(金)、17(土)の「Curry Stock Tokyo」を皮切りに7/28(金)までカレー推しでその一環としてのPop-Up。
場所は自由が丘の「also Soup Stock Tokyo
まだメニューの詳細は決まらないけど、財布と時間に余裕のある人は来てね。

KitchHikeのPop-Upをやってきた 17回目

KitchHike Pop-Up 20170529
LOVE INDIA明けの月曜日、週の頭からKitchHikeのPop-Upな。
LOVE INDIAは色々な意味で刺激の多いイベントだったので、その余韻の残る月曜日、体はきついっす。
上野のPop-Upはキッチンは広くて使いやすいし、KitcHikeの連中も必要以上に干渉しないし、精神的には楽でいいわ。
ただ、前回思ったのが包丁があまりにも切れなくて笑ってしまうレベル。なので砥石持って行って研いであげたよ。これで作業も捗るでしょ。

今回のメニューは次の通り。

  1. サラダ(チャットマサラ/レモン和え)
  2. ダール(トゥーツダールとマスールダールのスープ)
  3. かぼちゃのサブジ
  4. アチャール2種(野菜とレモン)
  5. チキンカレー2種
  6. バナナブレッド
  7. チャイ

KitchHike Pop-Up 20170529
この日は女性ばかり4人と落ち着いた大人の雰囲気。
みなさんおとなしいので、静かに淡々と食べる感じ。普段は、Hiker同士で勝手に盛り上がって話が弾むケースが多いのだけど、まぁ、大人だよ、今回は。

KitchHike Pop-Up 20170529
今回のPop-Upはね、この前入手したオーガニックのスパイスと普段使ってるスパイスと比べてみようと思って、同じ材料、同じ分量でスパイスだけが違う2種類のカレー作ったのよ。
左がオーガニックのもの、右が普段から使ってるもの。見た目とか匂いとかでは区別つかないわ。
シンプルにクミンシードとターメリック、チリのみのチキンカレー。

KitchHike Pop-Up 20170529
同じサイズの鍋が2つあるので、まず手羽元を油で炒める。
火が通ったら一旦取り出し、鳥の油も入ったまま、クミンシードを投入。
続いてニンニクと生姜、玉ネギを炒めたらトマトピューレと塩、ターメリック、チリを投入。
手羽元を戻して、水を加えて煮込むだけ。

KitchHike Pop-Up 20170529
出来上がったカレーをモヒカン盛り。
同時に食べてみれば、同じものではないのは判るけど、これ別々に出てきたらどっちがどうとかわからないな…。
カレーって結局味を決めてるのは素材の味と塩加減だけなので、材料とか塩とか良いものを使えばそれなりに美味しくなるんじゃないかとは思うけど、実際のところその違いがわかる人ってものすごく限られてくるんじゃない?
だから適当な安い材料でいい、って話ではないのだけど、材料にこだわって値段が上がるより、ソコソコの材料でソコソコ美味しいものができる方がいいんじゃないかと思うわ。美味しい、美味しくないっていうのは人によって違うだろうし、オーガニックとかそういう冠にこだわる人がいるのは価値観の違いなのでそれはそれでいいじゃん。
なるべく手間もお金もかけないで、人が喜ぶものを作るっていう方が面白いかなぁ。

KitchHike Pop-Up 20170529
残ったものは、KitchHikeのスタッフがきれいに平らげてくれて、ここでも食べ比べしたけど、結果は同じく、同時に比べれば違うのはわかるし、オーガニックのスパイスを使った方が美味しく感じる。

多分だけど、まだこのあたりの経験値が足りないからこういうことで終わってるんだとは思う。
オーガニックを普段から扱ってる人にしてみれば「解ってねぇな」って話なんだろうけどね。
それよりも、これだけシンプルなレシピにしても、ちゃんと「カレー」になる方がビックリで1番の収穫。

KitchHikeのPop-Upをやってきた 16回目

KitchHike Pop-Up 20170522
上野のKitchHikeキッチンでPop-Upやってきた。
なんかね、久しぶりの大人数だよ。少人数で小ぢんまりとした会も悪くないけどね、大勢で食べるっていうのはそれだけで楽しいのよ。
この日は、昼間も某企業の社外研修用にランチ提供してきて、夜はKitchHikeのPop-Upってダブルヘッダーで忙しくて、もうすでに今日が何曜日か分からないわ。
月曜日の昼にランチ提供して、夜は上野でPop-Up、火曜日はImpact HUB Tokyo、水曜日はBETTARA STAND 日本橋の間借り、って初めてのパターンで何をどういう段取りで仕込むか考えた挙句、チキンムグライ3連投だよ。
とりあえず明日の分まで仕込んでなんとか切り抜けた感じだな。

そうは云ってもPop-Upは9人集まったし、これはこれで手抜けない。
こういう時は基本に帰るのがいいよね、ってカレーは"ふつう"のチキンカレー。
どういう訳かオーガニックのスパイス一式が手元にあって、余裕があれば普段使ってるスパイスとオーガニックのスパイスと2種類同じカレーを作って比べてみたかったけど、それはちょっと無理だったわ。

KitchHike Pop-Up 20170522
「全7品」を謳ってるのでその他のメニューは以下の通り。

  1. サラダ(チャットマサラ/レモン和え)
  2. トゥールダール
  3. アルゴビ
  4. アチャール2種(野菜とレモン)
  5. "ふつう"のチキンカレー
  6. バナナブレッド
  7. チャイ

KitchHike Pop-Up 20170522
KitchHike Pop-Up 20170522
KitchHike Pop-Up 20170522KitchHike Pop-Up 20170522
バナナブレッドは焼き上がったものを持って云ってるけど、それ以外はほぼほぼ現地で2時間ぐらいで作ってるので、なかなか手慣れてきたと自分でも思ってる。
しかし包丁があまりにも切れなくて、マジ笑ってしまうレベル。次行く時砥石持って行って研いであげよう。

今回は女子率の高い会だったけど、リピートしてくれる人もいれば初めての人もいて、思わぬところで思わぬ人と繋がってたり、いろんな巡り合わせがあるのな、と最近つくづく感じてるところ。ジョブズじゃないけど点と点が繋がるってこういうことだよねとか。

次回のPop-Upは5/29(月)ね。
気がつけば5月ももう後半で今度の週末はLOVE INDIA
6月はSoup Stock Tokyoのあれも気になるよね。

KitchHikeのPop-Upをやってきた 15回目

KitchHike Pop-Up 20170518
KitchHikeのPop-Upも15回目だってさ。浮き沈みが激しくて、というかここ最近沈みっぱなしじゃね? って話もあるけどまだ干からびてないよ。
午後から雨が降り出して、出かけるのギリギリまで粘って、しょうがない電車で行くか、って荷物まとめたら空が明るくなってきたので、いつものようにカブでね。
途中まだ雨がパラついたり、路面は濡れてるので超安全運転で。雨上がってよかったわ。

今回も、何が食べたいかリサーチしたところでてきたのは「夏野菜のカレー」というリクエスト。
なんか、スゲー暑い日もあったり、ちょっと肌寒い日もあったり、夏野菜ねー、という感じだけど何が夏っぽいのかな? とか考えつつ、じゃあパコラやってみる? ってことで。
ベイスン粉だけだと重くなる、っていうんで半分ベイスン粉、半分薄力粉。ここに塩とチリパウダーとアジョワン。
アジョワンがポイントなんだろうな。うちでは買ったけどほとんど登場しないのがやっと日の目を見たよ。

野菜はカボチャ、なす、さつまいも、ズッキーニ、パプリカ、ピーマン、カリフラワー、しいたけ、ニンジン。
これだけ揚げると結構な量だね。

野菜のパコラのせカレー
野菜のパコラ
甘夏とキュウリのミントライタ
既視感のある見た目だけど気にするな。全然違うから。

その他含め、この日のメニューは次の通り。野菜縛りな。

  1. サラダ(チャットマサラ/レモン和え)
  2. 甘夏とキュウリのミントライタ
  3. グリーンピースと長ネギのマサラ
  4. アチャール2種(野菜とレモン)
  5. 野菜カレー(野菜のパコラのせ)
  6. バナナブレッド
  7. チャイ

何気にライタが美味いんだけど。
あー、やっぱり出し過ぎだね。

最近になって、また活性化できそうな話がちらほら。沈まないように水面下ではすごい勢いでもがいてたりして。

明日5/20(土)は第4回 本との土曜日|特集「本のインド、インドの本」ぽかーんインディア3の2本立て。

で、来週5/28(日)はLOVE INDIAね。