独立開業」タグアーカイブ

俺、カレー屋になるわ その52

チキンカレー
4日目にしてすでに2kg超過になったわ。
昨日は夜に備えて、1日2食体制で朝からカレー、夜中華という布陣だったけど、中華食放題に負けた。
5日目の今日は夜にチキンカレーを食って締めくくるはずだったけど、予定外の寿司が乱入してきたので、今日も昼からカレーだよ。
予定が変わったので、昨日の夜から仕込み。

当初の予定通り5日間カレー作って食ったので総括しとく。

ポークカレー1日目 ポークカレー
この手をやる時は肉だけ別に煮込むんだろうな。食えなくはないけどただのでかい塊になってしまった。
もっと柔らかくしたいのに。それもただ煮込みました、みたいのじゃなくてカレーとの一体感が欲しいので、そのあたりの兼ね合いがわからない。
それと煮込むとひとまわり縮んじゃう。ロースじゃなくてバラ肉のブロックを使えばいいのかもしれないけど油っぽくなっちゃうかな?

チャナマサラ2日目 チャナマサラ
これは今回一番いい出来だったわ。豆を煮た煮汁を使うと全体的に甘くなる感があるので、その分をどうやって調整するのか。
ホールのコリアンダー入れるのは正解。

野菜カレー3日目 野菜カレー
油の量が問題。かなりギトギトしてた。
玉ネギを炒める時の油はサラダ油だったりオリーブオイルだったり種類も量も適当にやってるけど本当は結構重要だんだろう。
油の量と鍋で火の入り方がだいぶ違うのが解った。

きのことオクラのカレー4日目 きのことオクラのカレー
コレ画が悪い。盛り付けが雑だわ。見た目は重要だからね。
味は可もなく不可もなく…。きのこはマッシュルームとエリンギで、食感は悪くないけど、これといった特徴もなく、あまりパッとしない。
パッとしないんだな、コレ。

チキンカレー5日目 チキンカレー
何か物足りない感じ。玉ネギはもうちょっと炒めたほうがよかったと思う。
物足りなさを感じた時は、まず塩を足す。それでもダメな時はコリアンダー、それでも足りなければクミン、っていう順番にしてるんだけど、生クリームだなこれは。
多分あっさり、サラサラすぎるんだな。個人的にはもうちょっと水分飛んだドライな感じのほうが好き。

こうやって、何かに集中するっていうのはいいね。毎日2時間づつくらいだけど5日間毎日やることで、普段見落としていたようなことが見えるようになる。
過去の投稿も全部読み返してみたけど、まぁ、最初の頃はひどいね。何でもかんでもぶち込んでる感じで、スパイスの使い方とかだいぶ整理されてはきたけど、ワンパターンだしまだまだ解らないことばかりだわ。
良い時と悪い時のギャップがまだ大きいので、もっと均一化できるように慣らさないといけないけど、その中でもとんがったものを作らないといけなくて、この先結構険しいと思うわ。
あとは、大量に作る手順とか段取とか、コストの計算とか課題は山積み。

今年は周りの戯言に振り回されないよう、自分が正しいと思うことを信じて突き進むことにした。
何が正しいかは人それぞれだと思うので、噛み合わないことは無理に合わせようとしないでスルーすればいいし、距離を取ればいいよね。
よりゆるくやるのが今年の目標。

明日からまた現実世界だよ。
さて、寿司食いに行ってくる。

  • クミンシード 1tsp
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • シナモンパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1tsp

年末年始のカレー

俺、カレー屋になるわ その51

きのことオクラのカレー
正月だからって特に何するわけでもなく、スキーしてないから毎日カレー食ってる訳だけど、今日は朝からカレー食って早々にミッション終わらせた。

まぁ、何する訳でもなく、ただ食ってるだけの数日を過ごしているので、もうすでに1kg以上超過してて、要するに食べ過ぎっですよ、っと。
体脂肪計のついた体重計に毎日乗っかてるけど、食べ過ぎ、って思う時はやっぱり体重増えてる。
以前は食えるだけ食ってるって感じだったけど、たいした運動もしていないので勤めて半分ぐらいの量にしてるのね。腹八分目ってやつよ。
昼は基本バナナしか食べない。夜はご飯の量を1/3ぐらいにしたのよ。なので、お昼にシャンウェイとか行くとそれだけで1kgぐらい簡単に増えちゃう。
そうはいっても、美味そうなものを目の前にしたら、ついつい食ってしまう訳で、如実に結果にあらわれるので、それはそれで面白い。
体重は結構簡単にコントロールできるんだけど、体脂肪の方はほとんど変わらず、これって体重に対するパーセンテージだから、体重増えれが下がるし、減れば上がるって、脂肪の量減らすって結構大変。運動しないとダメだね。
食べる量を減らすようになってから、何が調子良いってアウトプットが増えた。インプットが減ってるのにアウトプットが増えるってどういうことよ? って思うけど、毎日自分でもびっくりするくらいの量がするりと出るので胃腸の調子が良いんだろうなって思うわ。

今日は夜食事に出かけることになっているので、普通に朝飯食ったら、カレー食うチャンスは昼しかないって、それ今日も食べ過ぎでしょうってことで、みんな起きてこないのをいいことに、朝からカレーだよ。
きのことオクラのカレーな。
ちょっと辛くなりすぎちゃったんだけど、リカバリーする方法ないんだろうか? ヨーグルト入れるとか、レモン入れるとか。

きのことオクラのカレー

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • コリアンダーシード 1tsp
  • チリ 1pcs
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • パプリカパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1tsp

年末年始のカレー

俺、カレー屋になるわ その50

野菜カレー
あけましておめでとうございます。

新年1発目、折り返しだよ。折り返しってことは休みも折り返しだからな。また現実世界に戻るのかと思うと、ちょっとアレだわ。
朝は案の定、みんななかなか起きてこなかったけど、一応、おせちと雑煮食った。

おせち雑煮
ダッバー買ってカレーおせちにしようよ、っていう提案は一応してみたけど、却下されたことは記しておく。

夜は鍋だっていうから、今日も昼からカレーだよ。
今日は野菜カレーな。

1回で食べきれる分しか作らないので、玉ネギは1個、トマトも半分にした。
玉ネギ炒める時の油が多かったのか、いつもとちょっと様子が違う感があった上に、かぼちゃとニンジン、ナスとピーマンを素揚げにして投入したから、ちょっと油っぽくなっちゃたけど、まあいいか。

玉ネギの量は徐々に少なくなってきて、以前の半分ぐらいになってるんだけど、見た目も味もそんなに変わらないと思ってる。時間もコストともカットだわ。

野菜カレー野菜カレー野菜カレー野菜カレー

ピクルス口直しのピクルスも作ったぜ。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • カルダモン 3pcs
  • チリ 1pcs
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • パプリカパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

年末年始のカレー

俺、カレー屋になるわ その49

チャナマサラ
今日は大晦日だからな、夜は蕎麦食うらしいのでカレーは昼な。

チャナマサラチャナマサラ

2日目はチャナマサラ、ひよこ豆のカレーだよ。
昨日の晩から豆を戻して、朝から仕込みだよ。
1回で食べきる分しか作らないから、ル・クルーゼで。

これ食いながら、明日もカレーなの? って話になったので、「そう」と云ったら、一瞬呆れた顔されたけど、明日は何か聞いてきたので5日間食べる覚悟はできたんだろう。

一応、あと3日分の材料は仕入れてあるので大丈夫。
問題はどのタイミングで食べるかで、それによって仕込みの時間も見ないといけない。
おせちはどうするんだ、というクレームもきてる。
今日の夜はみんな遅くまでテレビ見るだろうから、明日の朝はきっと起きてこないので、明日は夜だな。

2日の日は向こうの実家に行くことになってるから、朝か昼か。
3日もどうせ起きてこないだろうから、3日は夜か。

2日が最大の鬼門だわ。

今日のスパイス

  • コリアンダーシード 1/2tsp
  • ブラックペッパー 1/2tsp
  • クローブ 4pcs
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • パプリカパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

年末年始のカレー

俺、カレー屋になるわ その48

ポークカレー
今日からやっと休みになったわ。
例年なら、現実逃避の旅に出てるところなんだけど、今年は諸事情により東京で過ごすことになったのね。
旅には出ないけど、現実逃避しないといけないので、1/3までの5日間「毎日カレーだよ」宣言したのに、あまり本気にされていない様子。本気出したらどうなるか思い知るがいい。

5日分の材料仕入れないといけないからな「一緒に行く?」って聞いたら、「あー、そしたらカレーの分も家の財布から出さなきゃいけない」みたいに云う訳さ。

は? カレーは別ですか?

って、ことは完全に俺のコントロール下に置かれた訳だな。
まぁ、元を辿れば同じところから出てるんだけど。

ポークカレーまず、スーパーに行って肉と野菜をしこたま買ってきた。
1日目、今日の食材はこれ。今日はポークカレーな。

そのあと、出かける途中で思い立って、マヤバザールに寄り道して、超高級食材仕入れてきたわ。

でへへ、末端価格で¥650,000/1kgですぜ、旦那。

サフラン大間のマグロとか近江牛どころの騒ぎじゃないぞ。
お店の人にそっと耳打ちすると、カウンターの奥から出てくるんだぜ。
なんか100均で売ってそうなパッケージだけどな、豚ロースの肉塊より高いんだぜ、サフラン。

ポークカレーで、一通り用事を済ませてから、今日の仕込みだよ。
肉は4等分して塩胡椒して焼き目をつけたら、ドーンとそのまま入れちゃう。
ペコロスもこのパッケージで¥300ぐらいだから、今日のはコストかかってるわ。

ポークカレーサフラン買ったけど、今日はターメリックライスね。ターメリック入れすぎかね? やけに黄色いわ。
圧力鍋で煮込んだけど、肉は思ったほど柔らかくならなかった。orz
多分、別にもっと時間かけて煮込むんだろうな。

今日のスパイス

  • クミンシード 1/2tsp
  • マスタードシード 1/2tsp
  • カルダモン 3pcs
  • クローブ 4pcs
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • パプリカパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

俺、カレー屋になるわ その47

バターチキンカレー
年の瀬なのでカレー作ってみた。
いや、関係ないけど。

本当に関係ないんだよ、クリスマス。
いっその事、クリスマスとエイプリルフールを一緒にしたらいいんじゃないか、って思いついたんだけど。
そしたら、クリスマスプレゼント用意し忘れても「嘘だよーん」で済まされるし、サンタがいる、いないって話も丸く治るだろ。
5日もすれば正月なんだから、そんなに大騒ぎするなよ。

で、今年の年末年始は諸事情により出かけないことにしたので、30日から3日まで毎日カレーって云ったら、猛反対喰らってる。
インド人は5日間どころか1年365日毎日カレーだぞ(本当かな?)。インド行きたいわ。

バターチキンカレー今日はメインのカレーはバターチキン。前回にも増してバターチキンぽくなった。日々精進してるからな。
それと、グリーンピースのポリヤルとかぼちゃのサブジな。

マヤバザールに行ってココナツファイン仕入れてきたけど、これ、ケーキとかにも使えそうだわ。

うちではバスマティライスが不評で、今日は日本米とバスマティライスを2:1でブレンドしてサフランライス炊いたらまぁまぁらしい。炊飯器で普通の水加減で問題なさそうなので、しばらくはこれでいくか。
パパドはご飯の上に乗せたらふにゃふにゃになってしまったので、ちょっと残念。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • クミンパウダー 2tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

俺、カレー屋になるわ その46

豚肉と大根のカレー
念願のOXYMORONに行ってきた。
鎌倉とか10年以上行ってないんじゃない。小町通りとかもう観光地で(いや、観光地だけど)昼時はみんな店頭で呼び込みしてて、原宿のパンケーキ屋と一緒だね。あぁ、あれも観光客目当てか。

OXYMORONOXYMORONはずーっと気になってたんだけど、あのロケーション、内装、メニュー、あれは流行って然りだわ。
ちょうど昼時で男の1人客なんか他には誰もいなくて、ちょっとアレだったけど。
香菜のいっぱいのったやつは、カレーといえばカレー、カフェ飯といえばカフェ飯。チキンとかマトンとか普通のも美味そうだったので、次はそっちにしよう。

せっかく鎌倉まで来たので、一応、鶴岡八幡宮まで行って、Patagonia行ってその隣の市場みたいなところで野菜買って帰ってきた。
地元の農家が直接売ってるみたいな、ああいうのいいよね。もっと近くにあればいいのに。

わざわざ鎌倉まで行って思ったのは、店も料理もやっぱ見た目重要だよね、ってことと、カレーのバリエーションってアイデア次第でどうにでもなるよね、ってことか。

で、帰ってきたらカレーだよ。
今日は大根と豚肉のカレーだよ。思い付きで作ってみたけど結構美味い。(自画自賛)
先日仕入れた器にバラッツ スパイスラボ風に盛り付けるので、カリフラワーのなんちゃってサブジと大根の皮とニンジンのきんぴら風も作って添えた。

大根と豚肉のカレーいやー、箱さえあれば開店できんじゃね? って気分だわ。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • カルダモン 4pcs
  • クローブ 4pcs
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1tsp
  • シナモンパウダー 1tsp

俺、カレー屋になるわ その45

バターチキンカレー
今日は仕入の日だよ。

まず午前中に、カレーの材料を買ってきた。
鶏のモモ肉の皮を剥いで、ヨーグルトに漬け込んだところで、先日アジアハンターにオーダーしたステンレスのプレートが届いた。

その後、合羽橋に行って、ガラスのボウルとスパイスを入れるために蓋つきの容器を購入。
鍋とか包丁とか見ながらふらふらして、蔵前まで戻って、アンビカショップでガルバンゾーシナモンパウダーを買った。

で、SOL’S COFFEEに寄ってコーヒーとサンドイッチのランチ。
これはアンビカの並びじゃなくて浅草橋寄りのロースタリーの方ね。
kibidangoのクラウドファンディングがうまくいったので来週工事が入って年内には焙煎機を動かせるようになるって云ってたわ。よかったね。

今日の仕入SOL'S COFFEE

帰ってきて、カレーの続き。
今日はバターチキンで、俺的にはマイルドに結構それっぽく出来たつもりなんだけど、前回と変わらなって云われた。そんなことねぇよ。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 2tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

俺、カレー屋になるわ その44

チキンカレー
なんだかんだ言いつつも、今日もカレーだよ。

今日のテーマはなるべくシンプルに短時間で作る、ってことだ。
なので材料も冷蔵庫にあるものだけ。

冷凍の鳥モモ肉を解凍してヨーグルトでマリネ。玉ネギは2個だけ、半分に切って薄切り。ニンニクと生姜。
ダイスカットのトマト缶とパクチー。半分萎びてるのでフレッシュじゃないけど、一応フレッシュ。生は美味いね。
スパイスもスターターはクミンシードだけ。パウダースパイスも、余計なものは一切入れない。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 2tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp

いつもと違うのは玉ネギ、ニンニク、生姜の炒める順番。
玉ネギを先に入れるのか、ニンニク、生姜が先か? どっちがどうなんだろう?
いつもはニンニク、生姜を先に炒めてるんだけど、某番長の本はほとんどの場合玉ネギが先(だと思う)。
これも、すりおろして入れるのと細かくみじん切りと、まぁ違うんだろうけど、あれ? どうなの?

週に1回はカレー食ってる、とかdisられてるのか、賞賛されてるのか、よく判らないコメントがつきましたよ、っと。
自分では、適当に作っても適当に美味いレベルにやっとなったわ、とか、自画自賛。

俺、カレー屋になるわ その43

タンドリーチキン
今発売中のdancyuが創刊25周年だそうで、「いい店って、なんだ?」っていう特集に某番長がGHEEのこと書いてるんだよね。
GHEEがGHEEだった頃はキーマ食いによく行ってたわ。あの薬味とか唐辛子とか、もちろんキーマ以外のカレーも当時は衝撃的で、GHEEがレジェンドなのは間違えないよ。

でもって、そんな記事読んだもんだから、やっぱり行かなくちゃいけないってことで行ってきた。
久しぶりにバターチキン食ったけど、まぁ、いろいろと思うことがあって、もういい加減GHEEの呪縛から解き放たれないといけないと思ったわ。

そんなことを想いつつ、今日は色々作ったぜ。
curry_20151206-03マッシュルームとグリーンピースのカレー。
本当はヒヨコ豆の予定だったんだけど、ヒヨコ豆が一掴みしかなかったのでグリーンピースに変更。
これは無難に美味い。

curry_20151206-01毎回不評のアチャールは今回も不評。orz
これは問題だなぁ。バラッツスパイスラボで出てくるみたいのが目標なんだけど、どうやったらあの見た目、あの味になるのか。
マスタードオイルを使ってるっていうのはこの前教えてもらった。あのラー油みたいな色はなんだろう?
今回も例に漏れず「薬臭い」って。

curry_20151206-02ジャガイモとカリフラワーのサブジ。
こっちはアチャールとは対照に毎回適当に作っても好評。
課題はジャガイモの下処理。
丸ごと茹でてから、皮を剥いて切り分けるのが今の所一番いいと思ってるんだけど、結構手間。
皮剥いて、切ってから茹でるのは、水っぽくなっちゃう。
切ってから電子レンジでチンはもっと簡単だけど、美味いもの作るのには手間かかるのしょうがないわな。

curry_20151206-06タンドリーチキン風なんちゃってグリル。
トマトとヨーグルト、スパイスでマリネしてオーブンで焼いた。
手羽元で作ったけど、コレ、骨ないほうがいいわ。次やる時はもも肉だな。

curry_20151206-04サフランライスとナン。
サフランライスはいつも通りだけど、ナンはこれまたなんちゃってナンだから、これも今後の課題。

タンドールチキン作ったりナン焼いたり、よし、タンドール作ろう。
ってことで、今日も食べ過ぎですよ、っと。

今日のスパイス

  • クミンシード 1tsp
  • マスタードシード 1tsp
  • クミンパウダー 1tsp
  • コリアンダーパウダー 1tsp
  • ターメリックパウダー 1tsp
  • カイエンペッパーパウダー 1/2tsp