月別アーカイブ: 2015年6月

今日のケーキ 6本目

バナナケーキ
やっとバナナケーキだぜ。
いや、だって、バナナあるし。スイートスポットも出来て、熟れ熟れだし。じゃぁ、バナナケーキでしょ、って、バナナに云われたのね。
ほら。
バナナケーキ

クルミがなかったので、カシューナッツをオーブンでローストして入れたぜ。
うまうま。
新たな道が開けてきたよ。

OtOMO+に行ってきた 第3回

OtOMO+
今日はOtOMO+な。
いつもの三茶のプログラミングのワークショップではなく、こちらは工作が主体。
毎月1回、テーマを決めてそれぞれが創作活動に勤しんでる。
今回は3回目(のはず)だけど、過去の回は予定が合わず。orz
今回は満を持しての「板」の回ね。

で、何をやったかというとアクリル版でRaspberry Piのベースを作ったのね。
簡単にいうとアクリル板切って、穴あけて、ねじ切ってRaspberry Piとゴム脚つけるだけなんだけど、そのあたりは初体験の小学生だからどうなることやら…。

アクリル板を切る

アクリル板を切るアクリル板を切るにはPカッターを使うんだよ。
まず、寸法を取って線の外側にはを当てるんだよ。歯の厚みがあるからね、大きい分にはあとから詰めればいいけど、小さいと取り返しつかないから。どのくらい外側を狙うかはまぁ、経験を積むしかないわなぁ。
スケール当てて、上から押すのが半分、引くのが半分ぐらいの力加減で。材料にカッターの歯を直角に当てたら真っ直ぐ引く。
はじめのうちは力の加減が判らないのと、真っ直ぐ引けなあいんだよねー。
裏表5回ぐらいずつ溝を切ったらテーブルの角に当てて、エイっと力を入れると真っ二つ。

ボール盤の使い方

ボール盤の使い方続いてボール盤で穴を開ける。こういう工作機械を使うのはみんな初めてなので、基本的な使いからをレクチャー。
革手して、保護メガネかけて服装にも気をつけて、基本は大事だよ。
こういう工作機械を使うときは軍手はダメだからね。軍手は引っかかるとあっという間に巻き込まれちゃうから、怪我するよ。

ボール盤で穴を開ける

ボール盤で穴を開けるさて、本番。
何度か練習した後に、ポンチでマークしたところに正確に穴を開ける。
今回は、この後タップ切るので使うネジの径に合わせた下穴を開ける。
まぁ、だいたい8掛けくらいのサイズにしとけば大丈夫。

タップを立てる

タップを立てるこれが一番手こずるんじゃやないかと思ってたけどそうでもなかったね。アクリルだしサイズも小さい径だからか。
材料に対してタップが直角になるように。曲がらないように慎重に回していく。

組み立て

組み立てネジ穴が開いたので、組み立てる。Raspberry Pi2なので、基盤の固定穴が4箇所、スペーサーをかませてM2.6のネジで固定。裏側からM3のネジでゴム脚を固定。

完成

Raspberry Pi自作ケース完成!
まぁ、初めてにしてはよくできたんじゃないかと思うわ。

こうやって手を動かすのはいいよね。8月にはMakeもあるけど、年々こどもの来場も増えてるみたいだし、プログラミング教室が1周したらこういう工作系が来るんじゃないかとも思うんだよ。

こういうものを作るのが上手い人っていうのは頭の中で出来上がりが見えてるだけじゃなくてゴールまでの道筋が解ってるんだよね。
どうやって加工したらいいかとか、加工の順番とかが最初に組み立てられてる。
段取りがいい、っていうのはそういうことだから。
あとはやっぱり経験を積むことなんだろうと思うわ。やってみないと分からないこともあるし、実際に自分でやって得られた知識は糧になるからね。実際に手を動かさいないとダメだわ。

俺、カレー屋になるわ その25

スパイシーチキンカレー
ここ最近マイルドなチキンカレーが続いたので、手羽元を使ってガツンとスパイシーなやつを作るよ。

テンパリング先日GHEEを入手したので、オリーブオイルじゃなくでGHEEでテンパリング。スパイスの種類はいつも通りだけど、クミン、フェンネル、コリアンダーは多めにしてみた。
玉ネギは新玉だったので無水鍋に放り込んで蓋をして強火のまましばらく放置。
トマトはダイスカットじゃなくてホールの缶詰を潰して入れた。
鶏は手羽元に塩胡椒と挽いたスパイスをまぶして、フライパンで焦げ目がつくまで焼いてから投入。

チキンカレー昨日の晩に仕込んで今日食べたけど思いの外甘い。
んー。全然スパイシーじゃないし辛くもないぞ。なんでだろ?

いつもと違うのは、

  1. オリーブオイルじゃなくてGHEE
  2. 玉ネギが新玉
  3. トマトがダイスカットじゃなくてホール

玉ネギのせいじゃないかと思うんだけどねぇ。
こうもバラツキがあると、お金取れませんよ、っと。
修行が足りん。orz

小学校でScratchやってきた 2015年度3回目

プログラミングラボinケイヨウ

学校公開日

今日は学校公開の日なので、朝から盛り沢山だよ。
まずは授業の様子を覗いてきたけど、今回もRaspberri Piを使った授業が3コマあって、一つはLibre Office Impressを使って、移動教室のまとめを作る、っていう授業。これは6年生ね。
もう、模造紙に写真貼って感想を書く、とかいう世界じゃないわけよ。んー。

飯盒炊爨実習

飯盒炊爨実習5年生は来月行く林間学校の飯盒炊爨実習。
自分たちで火を起こして飯盒でご飯炊く、っていうのの手伝いをちょっとだけしてきたけど、最近の子は火遊びとかしないのかね? ライターで火つけるのもおぼつかないし、蒔き焼べるのとかもかなり腰が引けてる感じ。
まぁ、何でもかんでも危ないからってやらせない大人が多くなってるんだろうけど、もうちょっとワイルドに行った方がいいんじゃね? と思ってるのは俺だけかなぁ?

Scratchで時計を作る

プログラミングラボinケイヨウで、午後はScratchな。
このところ無駄に忙しくて、ネタを考える暇もなくどうしたものかと思っていたんだけど、ネタなし寺子屋っていうのはどうしても避けたかったので、過去のOtOMOのワークショップから時計のネタを借りてきたよ。
とはいえ、準備不足は否めない状況で、ちょっと申し訳ないなぁとも思ったりもしたけど、今日集まったこどもたちは優秀だったわ。

まず、一番最初に「1秒ごと」に何かを動かすにはどうしたらいいか? ってことで、ネコのスプライトを1秒ごとに次のコスチュームにするっていうのね。まぁ、これはチョロいよね。

次に秒針だ。「1秒ごと」に何かするのはできてるので、針のスプライトを書いて決まった角度進めるんだけど、1周は360度、12時から始まって6時だと180度、3時だと90度。この辺りまでは問題なく。じゃぁ1時は? 1分は? ってなると即答できる子は限られてくるけど1目盛6度というのはすぐに出てきた。
秒針は1秒ごとに6度進む。

次は長針。これ、みんなどうやって計算するかな? って思ってたんだけど、長針は1時間で1周するでしょ、1分は60秒だから3600秒で1周する、って話になった。
3600秒で360度、1秒で0.1度だ、と。ほぅ。

最後は短針。短針は1時間で30度進む、って。つまり、30/3600、1秒間に進むのは1/120度、っていうことになったんだけど本当にこれがあってるのか? って話になった。
じゃあどうやったら検証できるか? 1時間待って本当に30度進むのか? って。
で、1/120度を3600回繰り返したら、本当に30度進むかどうかわかるだろ、っていう話になり、やってみたらほうんとうに30度進んだ。
いやいや、賢いね。

あとは文字盤を作ればとりあえず時計の体になるだろ。
正円を書くには、シフトキーを押しながら書くと正円になる、っていうのと、正確に目盛を振るにはスクリプトで回してスタンプする、っていう方法を教えて、ここまで1時間半とちょっと。

例のごとくマイクラやっていいか? って言い出したので、いやちょっと待て、この時計時間合わせられないと正確に動かないよね、と。
12時には針がぴったり重ならないとダメなんだよ、とか、アラームつけたいとか、残りの時間はそれぞれがやりたいことに費やして、出来上がったのはスタジオ作ってアップしといたよ。

今日は、こちらの準備不足にもかかわらず、思いの外食いつきがよく楽しかったわ。
こどもたちも「これ、算数でしょ」とか云いつつも、それぞれ賢いところを発揮してくれてよかったわ。

さて、7月はどうも時間取れそうもないので、次は夏休み明けの2学期ってことなんだけど,1-2年生対象に人間プログラミングやったらいいんじゃないかと思ってるのね。
まぁ、幸いにして時間があるのでじっくり考えることにする。
Scratch clockScratch clockScratch clockScratch clock

今日のケーキ 5本目

ジンジャーハニージンジャーケーキ
あんまり美味そうじゃないな。
「同じ味ばかりで飽きた」的なことを云われたので、ちょっと違うものを焼いてみようと思ったけど、修行不足だわ。
ハニージンジャーケーキにトライしてみた。
ろくに、レシピも調べずに「まぁこんなもんだろ」って適当にやってみたけど、上手くいかなかったわ。

まず見た目。上手く膨らまない。
オーブン開けた時の匂いが、かなり辛そうだった。実際は思ったほど辛くなかったけど、甘くもなかった。砂糖入れないではちみつだけにしたのが失敗。
あとで教えてもらったけど、砂糖には「膨らます」働きもあるそうで、はちみつだけで砂糖と同じ甘みを出すには相当入れないとダメっぽい。
甘みは砂糖で、はちみつは香り付けというか雰囲気だな。
表面にはアーモンドをあしらってみたが、見た目も味もイマイチ。くるみ仕入れてこないとダメだわ。

思ったほど不味くはないがダメダメだわ。
んー。難しいね。

今日のケーキ 4本目

今日のケーキ
そういう訳で、いきなり4本目からだよ。
1から3本目まではここね。

AMGトレーディング GHEE今日はね、AGMトレーディングに行ってGHEEを仕入れてきたぜ。
これまでケーキ焼くときはバターじゃなくてサラダオイル使ってるんだけど、1本焼くのに50gくらい入れてて、見た目的に「これどうなの?」って思う訳。
サラダオイル50gって、結構ドボドボ入れる感じでねあまりヘルシーな感がないんだよ。
まぁ、バター使ったところで、湯煎とかしたら、大して変わらないんだろうとは思ってる。
オリーブオイルとかにしたら、雰囲気的はちょっとだけヘルシーな気分になれるんじゃね、と思ったんだけど、オリーブオイルは癖があるから、サラダオイルのほうがいいよ、って云われたのよ。
そもそも、バター売ってないし、高いしねー、とか思ってGHEEにしたらどうよ、って閃いたのよ。

で、じゃぁ、ナイルレストランにでも買いに行くか、って思ったら、どうもナイルレストランじゃ今までやってたGHEEはもう売ってないらしいんだよね。
ってことはマヤバザールか、ってサイト見てみたらなんかえらく高い。
AGMトレーディングはどうかなと思ったらこっちは900gで¥1,300とお手頃だったので、今日近くに行った際に買ってきた。
缶詰なんだけど、トマト缶でもなんでも最近は缶切りいらないじゃない。でも、このGHEEは缶切りで開けるんだよ。
缶切りとか使ったのなん年ぶりだろ?

開けた瞬間に、癖のある匂いだったけど、見た目も味もマーガリンみたいだわ。
と、いうことで今日はサラダオイルじゃなくてGHEEで作ってみた。
あとはシナモンとナツメグ、カシューナッツにレーズン入れて、表面は白胡麻振った。
普通に美味いしサラダオイルよりも軽い感じで、いいわ、コレ。

東京都立産業技術高等専門学校に行ってきた

東京都立産業技術高等専門学校
産技高専の学校説明会に行ってきた。

俺らの頃は「都立高専」だったんだけど2006年に東京都立産業技術高等専門学校「産技高専」になったんだって。
昔のイメージだと、高校なのか、専門学校なのかよくわからない中途半端なイメージだったんだけど、最近は違うらしい。

建物も綺麗だし、設備も整ってる。
授業の内容も、高度な専門知識を早いうちから受けれるし、卒業後の進路に関しても、進学するにせよ、就職するにせよ良いよ、というのがもっぱらの噂。

今日聞いた内容では、とにかく自由な校風で豊富な設備が使い放題。きちんとついてこれるよう、自らを律して勉強できる子にはとっても良い環境ですよ、って感じ。うむ、そう思うよ。
実際の学生の子の話を聞いても、普通の高校生に比べてしっかりしてると感じたのは、やはり校風というかしっかり躾けられてるのと、5年生までいるので、そういう振る舞いを求められるんだろうな、と。

5年間の本科過程を終えて、一般の大学の3年次に編入することもできるし、専攻科に進めば大学卒業と同じく学士号を得られるということで、これはなかなかお得な仕組みなんじゃないかと思ってる。
逆に、一般の高校を出てから4年次に編入する、ってうのもありらしいのだけど、前述の通り一般の高校とはやっている内容が異なるのでついていくのは結構厳しいのだそう。

まぁ、本人はあくまで某国立付属を狙うと云っているので、それはそれで良いし、これで、某都立SSH校の選択肢は消えた、っていうのが共通の意見。
親としては、都立の普通科もチョイスの中に残しとけ、っていうのと、もうちょっと勉強してるふりしようよ、ってところだな。

俺、カレー屋になるわ その24

東京カリ~番長
カレー食ってきたぜ。

東京カリ~番長に会って来た

ことり食堂ことり食堂いいわ。こういうの好きだよ。
ことり食堂は前から気になっていてマークしてたのよ。そしたら2周年記念で東京カリ~番長のカレーを出すっていうから、そりゃ行かない訳にはいかないだろ。

そろそろ潮時

でね、俺は確信したね。「俺のカレーは美味い」って。

東京カリ~番長と比べて云々云ってるんじゃないよ。
本気出したらお金出して食べてもいいレベルだよね、ってことな。
問題は、

  1. 本気出すまでが大変
  2. 毎日同じ味になるのか不安
  3. 一回に大量に作れるのかどうか
  4. メニューのバリエーション無いし
  5. 開業資金ないし
  6. 周りは「バカなこと云うんじゃない」って

ってところだ。
いやぁ、毎日本気出すってどうよ? でるかなぁ?
俺はもっとゆるく生きたいんだよ。

ケーキも焼ける

カレー1本で勝負するっていうのはどうかと思ってさ、最近ケーキ焼いてるのよ。パウンドケーキみたいの。
分量さえ間違えなければ、そこそこのものが割と時間かけずにできるってわかったので、これ楽しいよ。
「また作るの?」とか云われてもめげないで焼いてる。

フェンネルとカシューナッツとレーズンのケーキフェンネルとカシューナッツのケーキ紅茶ケーキ

創作意欲の向かう先

創作意欲がさ、ちょっと違う方向に行っちゃてる感がなくも無いんだけど、何かを作るっていう行為は想像力の占める割合が大きいよね、って思ってて、ゴールが明確にイメージできてれば、そこにたどり着くまでの道筋も見えてくるんじゃないかと。
それは同時に段取りができるってことだから、あとはコツコツ積み上げていけばいいだけなんだと思う訳よ。
それと経験を積むことだな。勘が働く、っていうのは経験の積み重ねだから、未知の状況にぶち当たっても、これまでの経験値からより正解に近い方を選ぶことができるってことだよ。
そういうのを意識できるのが「年の功」っていうんだな、きっと。

ICI石井スポーツカスタムフェアに行ってきた

ICI石井スポーツカスタムフェア今年も行ってきたよ、カスタムフェア。
これはもう、年間行事に含まれてる感があるよな。まぁ、特に何って訳じゃないけど、お知らせ来るし、とりあえず行かねば、って感じか。

案の定、これといったトピックスはないのね。
俺が思うに、スキー業界、ジワジワと盛り返してるんじゃないかと思うんだけど、こうした展示会に行ってみたたところで、大きな変化が感じられないのはやっぱり歳のせいなのだろうか?
ブーツも板もねぇ、「これは買わねば」って気分にならないのは、スキー熱冷めちゃったんですかねぇ。
いや、ここ最近の体力の衰えを考えると、もう1日滑るだけでヘロヘロどころか、1日持たないもんなぁ。
とかなんとか、そういう気分を払拭するために行くようなもんだろ。

今回、唯一「おぉ」と思ったのはSWIXだな。COBRA復活だよ。
欲しかったんだよCOBRA。づーっと。ジラルデリに肖って買ったGOODE、未だに使ってるんだぜ。今時にしたら長いし、リングはちぎれそうだし、そうは云ってもなかなか踏ん切りがつかないうちにカタログから消えちゃうしさ。

しかし、¥28,000だってさ。ポールに¥28,000つぎ込むって云うのは、年間滑走日数3日の俄スキーヤーとしてはどうなんだ? って思っちゃう。
でもねー、予約してくればよかった、ってマヂ後悔してるわ。

よーし、今シーズンはCOBRA買うよー。

カメ池近況

カメ池近況
このカメはオスだから黒光りしてるぜ。

午前中のタスク

今日は1日特別なタスクもなくどうしたものかと思っていたんだけど、ずーっと放置してあった2階の火鉢とジャンボタライを掃除したぜ。
一時期水草に凝ってアサザとか、ガガブタヒシとか結構たくさんあって花つけたりしてた頃もあったのだけどね。メダカ飼ったりそれはそれで面白かったんだけど、カメが増えるにつれてそれどころではなくなってきた感じ。
カメ池もその昔はマツモで青々としてた頃もあったんだけど例の塀の工事の時に池が崩壊してみんなダメにしてしまったよ。orz

メダカはどこへ行った?

トロ船表のトロ船はメダカが卵抱えてたのでホテイアオイを投入してみたけど、やっぱりカメにバリバリにされてしまったわ。
そうこうしているうちにメダカ自体もなんか数いないんだけどどこいったんだろう? カメに食われるほどとろくはないと思うんだけど。

そんな訳で、放置されてた鉢を引き上げて土開けて、全部洗ったわ。
水草火鉢水草火鉢ジャンボタライ

ヤゴレスキュー

ヤゴまぁ、当然のようにヤゴがいる訳で、これ流さないように気を使いつつ水を捨てて洗う訳ね。
で7匹救出しましたよ、っと。

とりあえず、午前中はここまで。

午後のタスク

お昼食べて、午後は合羽橋行くか、上野行くか、銀座行くか悩んだけど、どれもキャンセルした。
合羽橋から上野まで歩くか、とも思ったけど、ちょっとこのところ体力ないので今日のところはやめとくことのしたわ。
銀座のナイルレストランでギー買って、パウパウ行ってメダカ買う、っていうのがいいかと思ったんだけどさ、いろいろ見てたらどうもナイルレストランのギーはもうやってないらしい、という情報があって、それなら行ってもしょうがないかって感じ。
んー、ギー欲しいんだけどねぇ。マヤバザールはあるけどちょっとお高いので今度綱島に行った時にAGMトレーディングで買うかな、ってことにする。

なので、水草用の赤玉土とカルディにホールトマト買いに行ってきたわ。
カルディでギーがないか聞いてみたけど、取り扱いないんだってさ。
トマト缶はいつもチョップドトマトなんだけど、ホールとチョップドってトマトの種類が違うんだってよ、知らなかったわ。で、当然味も違うっていうんでホールのトマト缶買ってきたよ。

ところで、トマト缶って、ホールトマトとカットトマトって味が違うって知ってました?

あぁ、全然カメの話じゃなくなっちゃったけど、今年もしっかり仕込んでますよ、っと。
クサガメ産卵これまた、来年ゾロゾロでてきちゃうんですよね。
今年のチビガメは何匹かは里親のところのもらわれて行ったけど、まだまだいるからね。
カメ飼いたい人は云ってくれ。