ここ数日だいぶ暖かいので活動が活発になってきた感じ。
表のトロ舟はちょっと過密で陸地の奪い合いが起きてる。
とはいえ、うちの中も、冬の間にひょっこり出てきちゃったやつを水苔から水を張った容器に移し替えて、大きいのをトロ舟に移したんだけど、網目を掻い潜って出てしまうので、已む無くうちの中に連れ戻したのよ。
亀池の方はいい感じに日が差して、でろーんと日光浴。
水温はまだ15度ぐらいだからエサは食べない。
ポンプ回してるのに水の濁りが取れないのは濾材洗わないとダメか。
冬の間湿らせた水苔の中で過ごしたチビガメも水を張った容器に移して、ここからエサ食べるようになるまでが勝負。
ひっくり返って起き上がれずに溺れちゃったり、エサを食べることなく死んでしまうことのないように祈るのみ。
例年だと、この後GWぐらいまでの間に出てくるのがいるので、踏んづけないように気をつけなければいけないわ。
しかし、何匹いるのかもうすでに分からない…。
カメ欲しい人がいたら云ってください。
ここんちみたいにスクスクと育ってくれると嬉しいわ。
はじめまして クサガメのbabyちゃんが欲しくてこちらにたどり着きました。
現在はミシシッピニオイガメを一人(子供が居ないので息子です(^-^)v)飼っております。
ヒーター、濾過器、ライト等環境はしっかり整えられます。
お譲り可能なクサガメベビーちゃんはまだいらっしゃいますか?
ちなみに都内はどの辺りですか?こちらは静岡県です
よろしくお願い致します
KME子さん
こんばんは。
今年孵ったのがまだ数匹手元にいます。
お譲りすることはできますよ。
直接メールします。
返答ありがとうございます。
全て、オスですか・・・。残念です。
亀の性別は、温度で決まると聞いたことがありますが、
その関係でしょうか???
また、ご縁がありましたら、よろしくお願いします。
そうですね、まだ小さいのは正直どっちかわかりませんが。
雄雌をを分けるのは卵の時の環境のようですね。
こちらこそ、今後ともよろしくおねがいします。
いつも楽しく拝見させていただいております。
我が家にも3年前に譲り受けたクサガメ(推定6歳、オス??)
二匹を飼育しております。
飼育環境は、庭を2m四方柵でおおい、大型のプランター2個を
土に埋め込んで池代わりに利用しています。
そろそろお嫁さんを(後々はベビーを)と思い、コメントさせていただきました。
お年頃となる娘さん(メス)を1匹お譲りいただけないでしょうか?
ご検討のほど、よろしくお願いします。
すなっぴさん
こんにちは。
毎年孵るようになって何年か経ちますが、手のひらサイズに育ったものも何匹かいるにはいるんですね。
ただ、残念ながら全部雄です。
なので、うちにいる雌は元々いる2匹のみで、申し訳ありませんが、お譲できる雌亀はいないんですね。
ご了承ください。