俺、カレー屋になるわ その11

ヘンドリクス チキンカレー
ヘンドリクスでカレー食ってきたよ。チキンカレー。
いつの間にかFacebook pagesもできてたわ。
前回来た時に隣のお客さんが汗だくになってチキン食ってて、そんなに辛いんか、と思ってたんだけど、スッキリとしたあと引かない辛さだね。ちょっと粉っぽい感じがするんだけど気のせいかな?

さてさて、店構えるとか、車で移動販売とか云っては見たものの、飲食店やるってことは資格が必要だろ、ってことで調べてみた。

調理師免許は必須じゃない

調理師免許」が必要なのかと思っていたら、これは必須ではないらしく、「食品衛生責任者」の資格があれば営業できるのね。

食品衛生責任者

受講資格[編集]
原則として誰でも受講できるが、都道府県及び保健所政令市によっては受講者を制限している場合もある。
東京都の場合17歳以上かつ高校生以外であれば誰でも講習資格があるが、地域によっては、所管地域に在住または開業・選任予定の者を対象としている場合、義務教育修了者に受講を制限している場合等もあるので、講習を実施する団体に問い合わせるのが確実である。
また、以下の者は養成講習を受けなくても食品衛生責任者になれる。
医師、歯科医師、薬剤師、獣医師等
栄養士、管理栄養士
調理師
船舶料理士
製菓衛生師
食鳥処理衛生管理者
食品衛生管理者
食品衛生指導員もしくはその経験者
食品衛生監視員
1997年4月以降に他県(政令市)の養成講習を修了した者は、あらためて受講する必要はない(制度の全国標準化による)。

どうやら講習さえ受ければ取れるらしい。「食品衛生管理者」っていうのもあるのか、ややこしいな。
講習受けるだけでいいって云うのはだいぶハードル下がったわ。

食品営業の許可申請について

それと保健所の「食品営業の許可申請」か。ふむふむ。
こっちはだいぶ複雑に細分化されてるわ。

という訳で、店舗を構えるにせよ、車で移動販売するにせよ、実務経験や試験を受けなければいけないようなことはないってことで、気分的にはだいぶ楽になったわ。

調理師免許を取得するには

とは云えだ、こうなってくると俄然、「調理師免許」が気になってくるんだが、どうすりゃ取れるんだ?

調理師試験の受験資格
基礎資格のいずれか一つを有し、以下に定める調理業務経験を有する者
基礎資格
中学校卒業者
小学校卒業者で5年以上の調理業務経験者(※下記2年を含め通算5年以上)
旧制国民学校高等科修了者、旧制中学校2年課程修了者
厚生労働大臣が認定した者
在日外国人学校のうち日本の中学校に相当する課程の修了者であって厚生労働大臣が認定した者
調理業務経験
学校、病院、寮などの給食施設(1日20食以上を継続し、又は50食以上調理することが1日でもある施設)、飲食店(旅館、簡易宿泊所を含む)、惣菜製造業、魚介類販売業で2年以上の調理業務経験者。

んー、受験資格を得るのに2年の実務経験がいるのか、これはかなり厳しいな。どこかで修行しなくちゃいけないじゃないか。
もしくは、

調理師試験の合格者以外にも、学校教育法第57条に規定する者で、厚生労働大臣が指定した調理師養成施設を卒業した者には、無試験で調理師免許が与えられる。これは試験の合格によらず、名簿に登録される資格を有するということだが、登録申請は養成施設の修了時に一括して行うことが多い。ただし申請するか否かは修了生次第である。

つまり専門学校へ行くってことだな。
1年半の夜間クラスもあるみたいだけど、ちょっと現実的じゃないな。
まぁ、体験入学とか学校見学とかは何処もやってるみたいだから、試しに行ってみるのもいいかもしれない。

ググるとユーキャンとか出てくるけど通信教育だけじゃ免許取得はできないみたいだわ。
これはどうにもこうにも、地道にがんばるしかないわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です