ものの価値と値段の話

Oakley HALFTRACK

俺、やっぱりエスパーかもしれん

ここ最近目見えんのよ。なので眼鏡作ってきた。
免許の更新の度に、今回は裸眼じゃ通らねぇかも、と思いつつも視力検査になると素晴らしく勘が働くんだよ。俺、やっぱりエスパーかもしれんわ。そんな訳で今回も見事にパスしたんだよね。
あ、ちなみにゴールド免許だから5年ごとの更新な。
それとは別に月一で眼科に行ってて、最近見えづらい、って云ったら「あはは、そりゃ歳の所為だね」とか云われるし、周りからも老眼、老眼云われるからさ、まぁ、しょうがないか、って眼鏡作ることにしたわ。

うちの奥さんはずーっと前から眼鏡だし、こどもたちも小学校の半ばから眼鏡だよ。俺1人エスパーだから長い間最後の砦を守ってきたがやっぱり年には勝てんのね。
それはそうと、俺がこどもの頃は小学校で眼鏡かけてるヤツなんて1学年に1人かそこらだったのに、今はクラスの1~2割は眼鏡かけてるんじゃないか? やっぱり、PCとかゲームとかの影響が少なからずともあるのかね?
昔は、眼鏡=ダサっ、みたいな感もあったけど、今はこども用でもそこそこおしゃれなヤツもあるから、かける方も抵抗がなくなってきてるのかな?

ものの価値と値段の話

さてさて、作ると決まったら、何処で作るかが問題だ。
JINSとかZoffとか安いのもあるから、免許の更新の時にパスできなければ安いの作るしかないか、って思ってたけど、値段だけで選ぶことは本来したくないんだよね。
やっぱりものの価値って云うのは、ある程度値段に現れると思う訳。
勘違いしないで欲しいのは、安かろう悪かろう、とは云わないし、値段の高いものが全ていいものだとも思わないが、いいものはそれなりの値段がするって思ってる。
今回、いろいろなところを見て回ったけど、ちょっといいな、って思うとフレームだけで4、5万普通にするし、これにレンズ代が1万位ってそこまでは出せないよ、って感じ。
JINSやZoffだと、レンズ入れても5千円位からあるじゃない。価格差10倍ってどうなのよ。決してしょぼくないし、機能的には十分満たされてると思もうし、所謂老舗の眼鏡屋さんは大変だと思うよ。いやぁ、本当によくやってるわ。
ものもそうだけど、当然サービスでも差を付けないといけないし、だいぶパフォーマンス入ってますね、って感じもしなくもないけど生き残ってるところはちゃんとしてるってことだよね。

洋服なんかもそうだけど、UNIQLOとかGAPとかあの値段であのクオリティなら全然問題ない人が大多数だと思うし、それで十分って思う人が世の中的に増えてるんだよね、きっと。
そういう競合がいる中では値段の違いをきちんと説明できないとダメだし、付加価値に対価を払うことに納得できるいいお客さんを選ばないと(選ばれないと)いけないよね。
これだけ世の中に、値段が安くてそこそこのものが氾濫するとそれがスタンダードだって、勘違いする人が増えるからさ。

冷静に考えれば判らない話じゃないと思うんだけどね。

  • 5千円の眼鏡と5万円の眼鏡
  • 1万円の靴と10万円の靴
  • 5千円のニットと5万円のニット
  • 100円のコーヒーと700円のコーヒー

そりゃ、同じものなら安い方がいいし、同じ値段ならクオリティの高い方がいいだろうけど、これらは同じじゃないんだよ。でもそれが解らない人がドンドン増えてるのも事実だと思うわ。

で、結局どうなったかと云うと、渋谷の和真メガネで買ったよ。
眼鏡作るのは初めてだったけど、検眼から調整まで担当の人はすごく丁寧で良かった。こっちの聞きたいことには全部的確に答えてくれたし、家に帰ってから気がついたけどノーズパッドが左右対称になってないんだけど、鼻が曲がってるのに合わせて調整してあったのならすごいことだと思うわ。眼鏡自体は顔の真ん中に収まってるから、きっとそうなんだろう。お店では出来上がりの時に鏡に向かってちょっとかけてみただけだからね。
あぁ、老眼どうなの? って思ってたけどね、乱視が少し入ってるけど、無理に矯正しなくてもいいでしょ、ってことで結局近視だけになったわ。
いい買い物ができて満足してる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です