どうでもいい話」カテゴリーアーカイブ

救急車で緊急搬送された話

MedicalExpensesStatement
病院から請求書来たわ。

過日、救急車で搬送された話聞きたい?
まぁ、どうでもいい話だけど。

金曜日の夜中に胸が痛くて目が覚めた。
目が覚めたら痛かったのかもしれない。

時計を見ると午前2時。もうみんな寝てる。
胸の中心からちょっと左側。
ここって心臓かな?

いやぁ、痛い、痛い。
ぎゅうー、っと締め付けられるような痛さ。

しばらくそのまま横になってたけど痛みは治まらず。
とにかく痛い。

キター。これってアレか。心筋梗塞?

そうなってもおかしくない歳だよね。
健康診断受けると脂質異常って云われることもあるし、家と店の往き来しかしないから間違えなく運動不足。

しかし痛い、痛い。

5分くらい経ったかな? 10分?

あー、もしかしたら、本当にこのまま死んじゃうのかも?
んー、子供達は元々放し飼いだから、居なくなっても大丈夫だろうけど、両親健在なのに俺が先に行くのは申し訳ないかも。
でも、取立ててやり残したことがある訳ではなし、悲しむ人もそんなにいないよね…。

気がついたら、薄暗い川のほとりを独り歩いてた。

 
 
 

あ、これは嘘。

痛みが引いたか、治まってそのまま寝ちゃったんだろう。
朝になって、いつものようにアラームが鳴って普通に目が覚めた。

夜中に襲われたような痛みはない。
でも、喉から鳩尾にかけてなにか重たいような気もするし、深く息を吸うと少しだけ痛い。

心臓じゃなくて肺か?
気胸とか?

とりあえず、店開けないといけないので着替えて店へ行く。
この日は朝から雨。一日中雨予報。

コロナ禍になってから、雨の週末はアウトだね。
外を歩いている人も少ないし、暇だわ。

体は辛くはないが本調子ではない。なんだこれ?

天気予報の通り、日が暮れても雨は止まない。
当然お客さんも来ない。
土曜日の夕方でもやってるクリニックを探して、店閉めて診てもらいに行くことにする。
その夜、また同じようなことになっても嫌だし、次の日は日曜日。普通にやってる病院ないよね。どうせ暇だし。

ってことで見つけたクリニックに行って、受付でその時の状況を説明する。
すぐに心電図とって、採血、血液検査とレントゲン。
あはは、疑われてるのね。

で、検査の結果。
気胸ならレントゲンで判るだろうし、血液検査でトロポニンは出なかったけど、先生曰く「心電図がおかしい」
「普通はこことここの値が同じになるんだけどね…」
合ってないね。
出力された紙には「心筋梗塞の疑いあり」ともプリントされてる。

と、いう訳で、「受け入れてくれる病院当たるから行ってください」だと。

「へ? 今からですか?」

「そう、今から」

マヂか…。明日店開けられるのかな?

待合で待ってると、看護師さんがやってきて、

「受け入れ先が見つかったので、今救急車呼んだから、もう少しで来るから待っててね」

いやいや、歩いて行けますって。

「心臓だから、何かあるといけないから、ね」

そうこうしてる間に、やって来たよ救急車、サイレン鳴らして。
救急隊員の人がストレッチャー押して入って来たよ。

いやいや、歩いて乗れますって。

「靴のまま乗っていいですから」

乗せられたわ、ストレッチャー。
ストレッチャーも、救急車も人生初だよ。
行き先は救急外来だ。

ストレッチャーごとガシャコン、って救急車に載せられて、速攻で心電図と脈拍、瞳孔見られて名前と連絡先の確認。

あぁ、患者を乗せた救急車がすぐに動き出さないのって、中でこういうことしてるのね。なるほど、勉強になるわ。

来た時と同じようにサイレン鳴らして、受け入れ先の大学病院まで10分程。

病院に着いたらまたしても、またしても心電図、採血、血液検査とレントゲン。
ストレッチャーの上で靴を奪われ、ベットに移ったら上半身裸になってください、って。
「ズボンはいいです、必要になったらこっちで取ります」って。

ちょっと大袈裟過ぎじゃない? って思ったけど、あんまりヘラヘラしてるのも失礼かと思って神妙にしてた。

心電図取りながら、看護師さんと医師の会話、

「レントゲン室行きますか? ポータブル?」

「あぁ、どっちでも良いよ。歩いて行ってもらっても大丈夫」

「彼方の患者さんのもあるのでポータブル来ます」

普通レントゲンは密閉された専門の部屋で撮るけど、なるほど動かせない患者さんもいる訳ね。
それ様に移動式の機械があるんだわ。
実際撮るときは「レントゲン出ます!」とか云って、みんなで機械の後ろ側に退避してた。

その後、スペースが足りないのか、廊下の隅みたいなところに移されて、そこで生理食塩水点滴されながら採血されるんだけど、最初に採ったのが凝固で使えないとか、血管が逃げる、とか言われて何箇所も刺された上に、血が濃いとか云われたけどそうなの?

「1日にどのくらい水分取ってますか?」って、普段からあまり水分取らないけどコーヒー2杯ぐらい、って云ったら、「あぁ、500mlくらい? それはだいぶ少ないですね」みたいに云われた。

MedicalExpensesStatement

なんだかんだ2時間くらいそこで寝てるんだけど、寒かったので毛布掛けてもらった。
後から思えば、廊下の隅みたいなところに追いやられたのも、レントゲン室まで歩いて行っていい、とかいうのも、多分心電図みたところで、「あぁ、コイツ大丈夫だな」って判断されてたんじゃないかな。

やっと血液検査の結果が出たのか、先生やって来て「大丈夫なので帰っていいですよ。診断の結果は胸膜炎です」とのこと。
胸膜炎、ってなによ? 胸膜炎、っていうのは肺の周りの膜が炎症を起こしてて、風邪みたいなものだから、だって。

人生初の入院生活を期待していた訳ではないが、あまりにもあっさりしてるのでちょっと拍子抜けの感。

そのまま立ち去ろうとする先生を引き止めて「クリニックでは心電図がおかしい、みたいに云われたけど、ここで取ったら心電図も同じような値が出てるんです?」

「そうですね、でも心電図っていうのはいろいろな見方があって、専門外の先生が見たらおかしい、って思ってもこれはしょうがない。機械も心筋梗塞の疑いあり、って出力するし」だそうで、なんともないんだと。

看護師さんには、

「何度も刺してごめんなさいね」

とか云われ、鎮痛剤処方されて独り雨の中電車で帰った次第。

会計時、システムの都合で今日は会計できないので、と云われ送られてきたのが冒頭の請求書。

という訳で、大丈夫、まだ死んでない。

3シーズンぶりに滑った話

一富士、二鷹、三茄子
あけましておめでとうございます。

って、もう三箇日過ぎたけどね。
で、あー、今年もまた富士山の画なの? って思ったけど、去年のを読み返してみたらお正月のポストしてないじゃん。
なんか、年末に2019年の野望を投げてるけど、これ幾つ実行できたんだよ?
富士山の画は一昨年だね。
もうね、よく判らないわ、歳だから。

去年の年末は12/29の日曜日まで営業して、30日は大掃除。大掃除たってレンジ周りだけだけど、フードとオーブンについた油落として結構綺麗になったわ。
12月のいつだろう、朝起きた時はなんともなかったはずだけど、家を出て店に行くまでの間になんだか首だか肩だか痛いなぁ、と思って、これ寝違えたって奴かと。
まぁ、明日になれば治ってるよね、とか思ってたんだけど、それ以降徐々に痛みは減っては来て、調子のいい日もあるけどやっぱり痛い。上向くと左の方の裏側の辺がビビビってなるんだよね。
そんなんでレンジフードの掃除とかそれはそれで頑張ったんだわ。

年始はいつから始めるか考えたんだけど、今年は4-5は土日なので6日の月曜あたりから世の中的には通常営業だろうけど、月曜から開けるには日曜に仕込まないといけなくて、そうすると土曜に仕入れしなくちゃダメじゃん。
なので、今年はちょっと長めに休みを取って1/9の木曜日からの営業にしたわ。

大晦日の日から長野に行く予定で、ここ最近はバスだけど、油断してたら午後のバスしか取れなくて、上の画は双葉のSAで撮った奴な。

CYCHO
今年は子供達が何をどうしたかスキーするとか云うもんだから3シーズンぶりに滑ってきたわ。
年間滑走日数1日の男としては去年も一昨年もバタバタで結局滑ってないんだわ。あれ? 一昨年は長野行ってないかもしれない。
ずーっと続いていたのが途切れちゃうっと再開するのにものすごいエネルギー使うよね。カスタムフェアとかも行けなくなっちゃったしなぁ。
店始めてからは、明らかに運動不足でどんどん体が動かなくなっていくのを感じてはいるんだけど、じゃあ何かできるかって云うとねぇ。まぁ、言い訳だけど。
そんな訳でまともに滑れないんじゃないかと云う不安もあったけど、やってみたら意外とどうにかなるものだね。
いやしかし、今年は雪少ないわ。いつも行ってた47も一番下まで滑って降りてこれるかどうかわからない感じで、どっちにしても1日なんて持たないだろうから回数券かせいぜい半日券のつもりでゆっくりスタート。
47の直前で想うとこあって急遽コルチナに行き先を変更したんだわ。聞くところによると、雪不足のせいで五竜と八方にお客さん集中しているらしくチケット買うのもゴンドラも飯も相当な混雑でコルチナは穴場だったらしい。
塞がってるコースも結構あったけど、とりあえず一番上から下までは降りてこられる状態。3シーズンぶりのユルユルスキーヤーにとってはちょうど良かったのかもしれない。
いやぁ、ウエアと板欲しいなぁ、毎年言ってるし。

白馬コルチナスキー場のカツカレー
ランチは例によってカツカレー¥1300だわ。
スキー場の飯としては値段も味も普通レベルなんだけど、駐車場の端っこあたりでキッチンカーか空きコンテナでやらせてもらえないかなぁ、とか。
朝イチでファーストトラックとって、コーヒーとカレー売って売り切れたらおしまい。ちょろっと滑って帰る、っていうのができたらいいんじゃない、って思うわ。

Fire TV Stick
話は変わって、Fire TV Stick買ったわ。
世の中的にスターウォーズ盛り上がってるじゃん。あ、もう去年の話?
4と5はリアルに劇場で見てるのね。それ以降はテレビでやったのをちょろっと見た気もするけど、まぁ見てないのよ。6も劇場で見たつもりだったんだけどどうも怪しい。
そんな訳でこの休みの間に全部見るという目標を立てた。ディズニーデラックスに入ると全部見られるし、初月無料なので逃げ切る作戦。
PS4経由でAmazon PrimeとかNetflixとかたまに見てるんだけど、子供達がゲームやってる時は見られないのでAmazonの初売りで安くなってるしポイントとギフト券の残りがあっったのでそれで購入。
長野にいる間にオーダーして今日受け取って6を見直したけど、これやっぱりちゃんと見てなかったわ。
子供にセットアップしてもらったけど、なんだこれすごく便利じゃん。もっと早く買っておけばよかった。
なので、あと2-3日のうちに1、2、3、7、8と見ないといけない。そのままの勢いで劇場までたどり着きたいんだけど間に合うかな?

以上、去年の反省も、今年の抱負もないよ。
早く風呂入って寝て、明日は起きたら1を見るわ。

大丈夫、まだ死んでない


Hello world! まだ生きてるよ。

なんかね、気がついたら前回の更新が7月の頭で、2ヶ月近くアップされてないのね。
「もう、ブログ書くのやめちゃったの?」とか「カレー屋がうまく行ってないんじゃない?」とかいう心配の声全く聞こえて来ず、相変わらずのマイペースだけど、やっぱりアウトプットしないとダメでしょ、ってことでなんか書くわ。

ストンのこと

お店は順調、だと思ってる。
ちょっとずつだけどキャッシュは増えてる。オープンして1年と3/4過ぎたけど、まぁ、なんとかなるものだね。
7月の終わりに梅雨明けした途端に歩いてる人がいなくなって、飲食業界の2・8はヒマというのは定説だけどさ、この時期雑誌やいろいろなメディアはこぞってカレーの特集組んで「夏はカレーだろ」みたいな雰囲気になるんだけどうちは全然関係ないわ。まぁ、最近そうしたメディア露出ないからねぇ…。

そんな中、RiCEの「スパイスカレーの深層」はずば抜けて良かったわ。

逆にdanchyの「スパイスカレーの夏」はイマイチだったなぁ。
その前後に出た「豚肉最強」と「揚げもの」は物凄く良かったのに。
アレなんだろ? 期待値が大きすぎるのか、編集サイドが疲れちゃったのかなぁ。

とかなんとか、偉そうなこと云ってるけどうちは載っけてくれるなら大歓迎なのでいつでもどうぞ、どうぞよろしく。

で、話戻すと8月は死ぬほどヒマだった。マヂこういう状態が続いたら死ぬんだろうな。
去年はお盆に休んだらお盆明けスゲーヒマだったので、今年はちょっとずらしてみたけどあまり変わらない感じなので8月はヒマ、いつ休んでも一緒、というのが結論。
駅からも商店街からも離れたロケーションだからしょうがないわな。おまけに熱中症に注意とか大声で騒ぐから昼間の陽が出てる時間は誰も歩いてないよ。
お客さん来ないと商品回らないし、エアコン稼働しっぱなしで電気代大変なことになるし、仕込みが減ればガス代下がるしで、来年は8月にがっつり休んでやる。オリンピックの影響もどうなるものか判らないしな。

9月になって涼しくなったらお客さん戻ってきた。
例によって、休みの前後で来なくなっちゃった人と何度もピートしてくれる人の多少入れ替わりがあるけど、ちょっと年齢層が下がったような気もするし、しばらく見てなかった人がまた来てくれたりとか。

カレーのメニューを少し増やしたんだけど、なぜかマトン、マトン云う人が多くて、何? マトンブームなの?
メニュー増えたからローテーションの間隔が前より開いたんだよね。そんなにマトン、マトン云う理由が知りたいわ。ソースがどこにあるんだろう?

ターリーをやってみたくて、平日に突発的にやってみたけど、反応イマイチ。
メインのカレーにダル、ライタと副菜3種付いて¥1,200って云うのはいい感じだと思うんだけど、平日のランチはサラリーマン中心なので、お昼に¥1,200のターリー一択っていうのはどうも受け入れられなさそう。
かといって、通常のメニューこなしながらターリーも、って行くのは仕込みもオペも辛いわな。
週末にやってみて今後どうするか決めようかと。

カブのこと

小型ATの免許とったから、90のカブ探してる。

今乗ってるプレスカブ、自分だけでできそうなことはだいたいやりつくした感があるので2号機だよな。
大体の構想はできてるし、手に入れられるパーツはちょこちょこ調達してる。
まぁ、肝心の車体がないことにはこの先進めないんだけど、近所の知り合いの軒先に90カスタムがずーっと放置されてて、譲って、っていう話はしてるんだけど、今忙しいから、って足踏み状態。
プレスカブ買ったバイク屋でも聞いてみたけど、在庫はあるけど¥150,000って云われて、そんな予算はないよ。

カスタムってみんな4速なんだと思ってたら、4速あるのは50だけなの?
わざわざお金かけて3速を4速加するつもりはないんだけど、その辺りどうなんだろう?
そもそも、プレスカブの1速がローすぎて発進した瞬間にシフトアップする感じで、現状はほぼほぼ3速で走ってる様。
なので4速ミッションがいいなぁ、とかなんとかなく考えてたんだけどさ。

別のバイク屋がリトルをボアアップしたの持ってるって云ってたからこれもう一度確認しに行くかなぁ。それにしても予算オーバーには変わりないんだけど。
どうせいじり倒すので、エンジンさえ生きてればあとはボロくて良いので安いのないかなぁ? もう乗らなくなったのがあったら連絡頂戴。

その他諸々

新しいスニーカー欲しい。

ずいぶん前にBEAMSで買ったベージュのインターナショナリスト。
アッパーはまだ元気だけどソールがだいぶへたってきて、少し前に並びのカプリコーンでヒールだけ修理してもらって履いてたんだけど、そのうち爪先側にも穴が空いたんで、もう一度カプリコーン持ってたら、もう無理、って云われて一旦諦めようと思ったんだわ。
でもこれ、気に入ってるし、なんか惜しくなってシューグー買って、自分で穴埋めて履いてたんだけど、ついに爪先側からソールがガバッと剥がれそうになって、いよいよお別れだね。
そんな訳で、新しいスニーカー欲しいんだけど、店はじめてからそういうの見に歩く暇とかないし、まぁ、良くないんだけど以前ほど興味もわかないしで、何買っていいのか判んないんだけど、今って何がイケてるの?

ちょっと話飛ぶけどさ、渋谷行ったら景色が全然違っててちょっと驚いた。
普段は家と店の往復しかしないし、たまに蔵前方面にコーヒーとかスパイスとか買いに行くくらいだもんね。
店の備品なんかはほぼほぼECで完結しちゃうし次の日には届いちゃう。
服もほとんど買わなくなったけどTrekkinnとかでシーズン落ちのを安く買ったりとか、そんな。
バイクの部品も蟻さんとかで嘘みたいな値段で買えるし、直近だとTroy Leeのグローブ送料込みで¥1,000だよ。これ本物なの? って思うじゃん。でも、区別つかないし、いやぁ、どうなってんの?

で、蟻さんからNew Balanceお薦めされてるんだけど、どうこれ?
普通に考えたら、この画の通りのものが来るとは考え難いよなぁ。人柱になるしかないかー。

マカボイがオープンした。
松戸、越前屋夫妻のマカボイがついにオープンしたよ!
10000人カレーがきっかけで知り合って、内装の件で大工さん紹介してあげたは良いけれど、サグラダ・ファミリアばりにいつになったら出来上がるのか? もしかしたらこのまま、一生工事終わらないんじゃないの? っていうくらい2人と大工さんのこだわりが詰まった店が出来上がったので、西側の人も、そうじゃない人もみんな行ってね。
ちなみに、俺のお薦めはナポリタン。

SOL’S COFFEEが新しい店出すんだってさ。しかも福井の熊川宿。
それ、何処よ? ってくらい土地勘がないんだけど遠いらしいよ。
なんでも古民家のリノベして焙煎機も入れるんだって。
ということで、クラウドファンディングが立ち上がってるので、コーヒー好きの皆さん、支援してあげて。
俺は空き古民家 丸1軒 ¥2,000,000のリターンで支店出そうかな。

最後に連続カレー3兄弟がまたイベントやるらしいよ。

毎日連続カレー三兄弟 presents 東急沿線ぶらりカレー旅 vol.2 カレー屋が本気になった!俺の推しスパイス祭り!アゲイン!

彼等も1回目で味をしめて本気になったらしく、今回の主演者、物凄くアップグレードしてるよね。してるよね。
これ、10/9って水曜日なんだよなぁ、しかも東急の日だよ。
東急さん、早く東急の日のイベント詳細出してくれないと動けないんだけど。

ちょっと雑になってきたので、今日はここまで。
大丈夫、まだ死んでない。

2018年の総括と2019の野望

ストン 戸越 カレー

2018年の総括

2017年の12月にストンがオープンして、この年は疲れちゃったので早々に休みにして年明け早めに開けたんだけど、年始は仕入れもうまくできないし人も少ない感じだったので、今年は30日ギリギリまでやってみたけど、んー、どうなんだろう。
今日から1週間休んで7日の月曜から再開するわ。
最後の週末は昼過ぎ以降ほぼ開店休業状態な上に30日までっていうのは流石にギリギリすぎで大晦日に大掃除して力尽きたわ。なので年賀状は放棄、すまん。

まぁ、1年店やってみて収支はトントンだな。経理上赤にはならないけど好きに使える金はないよ、って感じ。
死ななかったのは良かったわ。なんとかなるもんだ。

全然総括してないじゃん。

2019年の野望

売上もうちょっと上げたいよね。売上と云うより利益なんだけど、経費や原価を今以下に下げるのは難しいので必然的に売上上げるしかなくて、もう2割くらい上げたいわ。そうするとその分はほぼ可処分所得になるはず。
それ以上に上げると多分手が足りなくなる。人雇うつもりはないのでそこそこのラインで。

週1の休みでは結構体きついので月に1回くらいは連休にしたい。
これは売上次第。

店は問題のエントランス改修も済んだので大きく手を入れるところは多分無い。
細かい改修というかアップデートは考えてるものがポロポロあるのね。フリーペーパー置いておくスタンドとかそういうの。それを実現するには丸ノコスタンドとかトリマーとか欲しいわ。

カブ スクランブラー
バーハン化から始まったカブのアップデートはいい感じで、あとタイヤとリアショック変えたらほぼ出来上がりかなぁ。
カブのパーツって安いし色々なものが流用できるからいいよね。自転車よりも全然安い。
FI車っていうのがミソでもどかしいところもあって、キャブ車の安いのがあったら…。かなりボロいカブ乗ってくるお隣の常連さんがいるんだけど「そのカブちょうだい」って云ってみたけどあっさり断られた。

バイクの免許取ろうと思うのよ。原付はねぇ、速度制限とか2段階右折とかやっぱり面倒で。
車の免許あるから小型ATが2日で取れる、っていうんだけど教習所の費用が8万ちょいかかるんだよね。
普通二輪だと12万ぐらいからなので、対費用効果としては普通二輪なんだけど17時間乗らないといけないので週1の休みだと2ヶ月かかるしなぁ。
とりあえず小型ATの一発トライしてみるかね。

免許取れたらバイク買うで。
ボロい中古でいいんだわ。色々いじるのが楽しいので。
スクランブラーだよ、目指すところは。FTRとかTRとかかなぁ、狙い目は。
カブもスクランブラーっぽいでしょ。

店の内装やったりカブいじったりして思ったのは溶接できるようになりたいよね。
実はガス溶接の免許は持ってたりするんだけど実績ゼロだからな…。
旋盤とかフライスとか使えたらなんでもできそうな気がするんだけど。

先シーズンは滑走日数ゼロだったのでスキーももうちょっとやりたいけど、もう体動かんかも知れんよ。普段から運動するようにしないといけないわ。
ウェアは20年以上買ってないし、スキーもポールもあれいつ買ったやつだろう?
あ、ウェアはね、あれ買う時一生これでいいと思ってたんだけど、いやぁ、流石に古臭いのよ、SOS。
スキーは真っ白だからバレないけど、ビンディングは知ってる人が見たらちょっと古いね。

先立つ物の調達からだな。できそうなところからコツコツやろう。

明日からちょっと出かけてくる。

2017年非現実世界の旅 その2

セルフビルドハウス
今年の夏はもう一つ目的があって、セルフビルドで家を建ててる人の現場を見に行くこと。

MID STAND TOKYOの床貼りに始まって、変にセンスのない居抜きよりスケルトンから内装やった方がいいよね、それも自分でできるかな? とか、軽トラキャンパーが出来るんだから、移動販売車もできんじゃね? とか、そんなのをネットでだらだら見てたらたまたま見つけたセルフビルドの話。
土地買って、生えてる木を伐採して製材も自分でやってる。しかも製材機も自作って筋金入りだな。
場所を調べたら小川村って大町からそんなに遠くないじゃん。とかいう話をしてたら、「その人知ってますよ」って、いやぁ、すごいコネクションだよ。

で、実際に見に行ったら本当に建ってるわけ。
基礎打つ時のポンプ車だけ頼んだ、後は全部自分で、ってすごいね。
人間、やろうと思えばなんでも出来るんだなぁ、って思ったわ。やろうと思うか思わないかの違いだね。技術とかお金とか、そりゃあるに越したことはないけど、とりあえずやってみる、っていうのは大事だよ。

自作井戸掘り機
井戸も掘ってるって。

自作製材機
これ作っちゃうってすごい。パーツはヤフオクで探すんだって。

製材済み木材
ちゃんと製材されてる。

ソーラーパネル
照明と工具の電源はこれまたオークションで落としたソーラーパネルで。

コントローラー
発電機のコントローラー。

コンポストトイレ
トイレはコンポストトイレ。用足したらハンドル回して攪拌する。
全然臭わなかった。

男性用トイレ
男は山に向かって放出。

セルフビルドハウス内部
屋根が架かって壁塗りが後もう少し。

Cordwood土壁
壁は藁と土をこねたもの。結構な厚みがある。
雪はそんなに深くない、って話だけどこれで冬寒くないのかなぁ。


壁塗りのお手伝いののち、みんなでランチいただきましたよ、っと。
食材は隣の畑から。

外壁がもう少しで塗りあがって、建具が入るだろうから、この冬は内装工事できるよね。
来年の夏には住めるのかなぁ。また見にこないと。

他にも手伝いに来てる人がいて「地域おこし協力隊」っていう情報を仕入れた。
ふむふむ、なるほど。

ALPS BOOK CAMPに行ってきた

ALPS BOOK CAMP
今年が4回目の開催となるALPS BOOK CAMP
ずっと見てみたかったんだけど、過去3回はタイミングが合わず、4回目の今年やっと行くことができたわ。

今回はバスで行ったんだけど、どうせ大町まで行くんだから、ってことで途中松本で降りてDoon 食堂 印度山行こうと思ったらまさかの休業。orz

Doon 食堂 印度山

じゃあしょうがない、ってんでデリーだな、って思ったら、こちらは閉店。orz
ここ湯島のデリーと何か関係あるのかしら?

デリー

んーと考えた挙句、その日は夜まで何の予定もないからメーヤウかって、暑いけどひたすら歩いたよ。

メーヤウ信大前店
帰りはね、さずがにバス乗ろうと思ったけどさ、タイミング悪くて行ったばっかりなので、結局帰りも歩いたわ。

本題に戻すとね、金曜日の夜の前夜祭から最終日まで3日間いたけど、天気がねー、いまいちで出展者も参加者もちょっと残念だったね。
イベント自体はとても良い感じで、のんびりできたし、会うべき人には会えたし、「本との土曜日」ブースは売上も良かったらしいので良かったんじゃない。

ALPS BOOK CAMPALPS BOOK CAMP 本との土曜日ALPS BOOK CAMP 本との土曜日ALPS BOOK CAMP u-shed

木崎湖の湖畔っていうのんびりとしたロケーションも良いし、次につながる情報も得たし、来年も来よう。
来年どうやったらカレー出せるか画策中。

ゴールデンウィークはスワンに乗って

諏訪湖 2017GW
今年のGW、もう1日あるのかもしれないけど、メインイベントが終わったので記しておくわ。
スワンに乗って日本一周してきたわ。
まず、こんなに普通なGWは20年ぶりだ。この20年GWとか関係なかったからね。もしかしたら、この先も関係なくなっちゃうかもしれないけど。
とりあえず、この1週間は仕事らしい仕事は入れずに過ごしたので、行きたいところに行って、見たいものを見て、のんべんだらりとしつつも大きな山が3つ、って感じ。
新しい情報とか、得るものは得られたし、そうでないものもあるけど、まぁ、一区切り、ってことなのかもしれない。

5月の1日と2日はMTGをそれぞれ1本づつ。
MTGの内容はここでは触れないけど、なんとなくこの先の方向性が見えてきた節目となるMTG。
詳細はもう少し詰まってからだな。

3日から5日までは長野に。
GWとはいえ、余計な費用はかけられないので、バスで行く方が費用的には安いのだけど、何せGWだからね、何時間かかるか判ったものじゃない。
上諏訪の「リビルディングセンター」が見たかったので、とりあえず上諏訪まで。始発に乗っていけば10:00前には着けそうだったので、そうしたんだけど、八王子発の松本行き普通列車っていうのが山にいく人で超満員だよ。そんな時間に普通の松本行きとか楽勝でしょう、って思ってたけど甘かたっわ。

リビルディングセンターリビルディングセンター
リビルディングセンター、何がどうってことはないけど、生で見られたのでまぁね、よかったよ。
人から聞いたり、本やウェブで得られる情報よりも実際に行ってみる、っていうのは重要だ、って改めて思ったわ。

そのまま、下諏訪まで小1時間歩いて下諏訪の「Eric’s Kitchen」へ。ランチメニューはポークビンダルとチキンコルマだったので迷わず2種盛りで。

Eric's KitchenEric's Kitchen

下諏訪から電車に乗って次は松本。
松本は2件のコーヒー屋。1件目は「豆とコーヒーLaura
コーヒー飲めるもんだとばかり思ってたのに、店頭には「豆の販売だけになりました」って小さい張り紙。仕方ないのでもう1件の「High-Five COFFEE STAND」へ。
こっちは東京にもありそうな感じで、とりあえず一服。

豆とコーヒーLauraHigh-Five COFFEE STAND
それから、「栞日」と「Doon 食堂 印度山
栞日はさ、「ALPS BOOK CAMP」の主催者だからさ、ちょっと前にALPS BOOK CAMPでカレー出したいって云ったけど、まぁ、やんわり断られました、よっと。まぁ、いいさ。
Doon 食堂 印度山は何で見たのか覚えてないんだけど行って良かったよ。
GWの営業日について問い合わせたのを覚えててくれて、結構長い間話をしてた。他のお客さんいなかったし。
肝心のカレーは今まで食べたことない感じだったけど美味しいね。キーマにビッグカルダモンとカロンジが入ってた。ホームスタイルなんだって。

栞日Doon 食堂 印度山
これで2つめのミッションは終了。大町へ。

大町、この時期に来るのは初めてだよ、って年末年始とお盆にしか休みのないような生活、ずーっとしてたってことで、思い起こすとアレだよね。
散り始めの桜と鯉のぼりっていうのもなー。裏の山も、池も全然景色が違ってて、これまでほんの一部しか見てないのかと。
池はイモリがうじゃうじゃいて、夏はカエルなんだけど。

桜と鯉のぼり池イモリ中綱湖

3つ目のミッションは床貼り。
当初穂高でやる「軽トラキャンパー製作ワークショップ in 安曇野」っていうのを見に行って日曜日に帰ればいいや、って思ってたんだけど、直前になって神田で床貼りするっていうから急遽予定変更したのよ。

神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り神田で床貼り

場所は神田の、アレだよ、知ってる人は知ってる場所。
ここに杉の足場板で床貼るっていうんで行ってきたわ。広島で「WOODPRO」というDIYや足場板の古材を扱っている会社の中本さんが観えてレクチャーしてくれる。
床貼り、っていってもコンクリートの床の上に足場板の短いのを並べるだけというか置いていく感じ。2階、3階とかの場合は階下への音の影響とかを考えてクッション材や下地を入れることもあるらしいけど、ここは1階だし、スケルトンで床はコンクリートむき出しなので下地なしにいきなり並べていく。
そういう簡易的な施工だっていうのは事前情報でわかっていたんだけど、知りたかったのは、並べ始めのところと、壁との境目の仕舞方な。
足場板は長さは均一にカットされてるんだけど、幅の規格が何種類かあるのと新品ではないので、伸縮があったり多少反っていたり。
もっと正確に位置決めするのかと思ったら、割と適当で、幅もプラスマイナス10mmぐらいのギャップがあるので割とゆるーい感じ。
当然隙間が生じるので後から木っ端で埋める。全部敷き詰めると意外に動かないもので、いいねこういうのも。あとは残りの部材を箱状に組み上げたものを大量に作って、これは積み上げたり座ったりどうにでもなって便利だわ。

あー、あれかね、普通の人のゴールデンウィークってこんな感じなのかなぁ。
ずーっとゴールデンウィークだといいよね。

よし、惑星探査行ってくるか。

入学式に行ってきた

入学式
今日はお花見 入学式だよ。
直前まで高校の入学式とかわざわざ行かなくてもいいよね、と思っていたけど、小学校や中学校みたいに学校公開とかないだろうから全員揃っているのを見るのはこれ逃すとないんじゃね? と思ってね、やっぱ行ってきた。
結論から云うといってよかったよ、お花見 入学式。おまけに授業参観日のスケジュールも確認できた。あるのか。

衝撃的だったのは、大岡山の駅降りて校門ところで入学式の看板が出てるだろ、そこで写真撮るのにラインナップしてるんだよ。
おもわず笑ってしまったよ。しかも、次の人が前の人の写真を撮ってあげる、というシステムがその場で出来上がっているという、まさに科学技術の最先端を行っているのね。

それと、うちでも前日まで何を着ていくのか散々揉めたのよ。結局、本人が「中学校の制服でいい」というので、まぁ、親の主義主張だけ押し付けてもねぇ、本人がそれでいい、っていうからしょうがないか。
事前情報ではそういう子が結構いるとは聞いていたけど、見た感じ半分以上そんな感じ。
制服がないっていうのはこういう時に不便だね。あと、この先の冠婚葬祭な。
俺が高校上がる頃にはもうPOPEYEとか読んでたもんね。当時のバックナンバーどうしたかなぁ。Brooks Brothersのブレザーが欲しかったけど、さすがにあれ買ってくれとは云えなかったのは覚えてるわ。
もう本人の趣味、嗜好の問題だから、親が口出しする話ではないけど、もうちょっと身なりに気を使った方がよくないか?
でも、周りも大半がそうなんだから、そういう時代なんだろうね。

祝辞の中で今後重要なこととして、

  1. 好奇心
  2. ものづくり
  3. コミュニケーション

っていう話があってね、まぁ、問題は3番目だな、っていうのは解ってるだろ。

大人になってから思うのはさ、俺が学生の頃なんて結局何も考えてなかった、って思う訳。
今になって、もっとちゃんと勉強しておけばよかった、とかいっても後の祭りなのよ。
伊達に歳とってる訳じゃないから、もうすこしいうこと聞いた方がいいと思うよ。
それと、判らないかもしれないけどいろんな人に支えられてるんだからね、素直に感謝しようね。
こんなこというなんて、自分でも歳とったと思うわ。

ということで、餞けの言葉とさせていただきます。

卒業式に行ってきた

卒業式
3月23日、木曜日だけど、小学校の卒業式だったのね。
うちは3つ違いなので、上の子は中学校を卒業して4月から高校へ、下の子も小学校を卒業して中学へそれぞれ進学だよ。
問題は3年後で大学受験と高校受験が同時に来るんだよね。どうする?

2人とも同じ小学校で、この学校は来年が創立138周年、卒業証書の番号が12318だって、すごいよね。
実は俺も同じ小学校だから、卒業証書の番号いくつだろう? って思って探したけど、見つけられなかった。orz
どっかにあるはずだから、そのうちまた探そう。
なので、今でも校歌そらで歌えるぞ。卒業式の最後に校歌斉唱があるだろ。今回はなかなか感慨深かったわ。

しかし、この2人、兄弟なのに全く性格が違うのよ。
まぁ、どっちが良い、悪いの話じゃないからな。それぞれ良いところを伸ばしてくれればそれで良いのだけどね。

下の子はね、えらく大人受けするんだよね。
ああいうタイプはうちの家系には珍しいのよ。相手がこどもでも大人でも普通に会話してるし、聞いてるとなかなか鋭いこと言ってたりして、普段の家での様子とはちょっと違うんだよね。いろんなことを知ってるし、話は面白いし、賢いっていうのが周りの評価。そのうち覚醒するってよく云われる。
この場合の賢いっていうのは勉強ができる、っていうのはちょっと違うところが、まぁアレなんだけど。

で、卒業式だけど、最近は1人ずつ壇上で将来の夢とか発表して、昔はそんなのしなかったよね。
彼は寿司職人になるって云ってるんだけど、そんな云うほど寿司食ってないだろ。カレー屋の間違えじゃないのか?
いやいや、いいよ寿司職人、早く旨い寿司握ってくれ。口八丁手八丁、大器晩成でいいんじゃないの。

何を思ったのか剣道やる、って云い出して、かれこれ1年になるけどまだ続いてるし、1回だけ稽古見に行ったけど、思ったよりちゃんとしててよかったわ。
剣道と寿司って日本男児の手本みたいじゃないか。書道もやった方がいいかもしれないぞ。字汚いと大人になってから恥ずかしいからな。
ちゃんとした職人になれたら、海外に出ても就労ビザ取りやすいよ、きっと。
そういう意味では、いいところに狙いを定めたな。

中学の入学式とか卒業式とかはもういいか、って思ってたんだけど、高校の入学式はやっぱり大岡山まで行ってみようかと思ってる。

そんな訳で、2人とも卒業おめでとう。これからも頑張ってね。


本日の出来事

八王子
今日は予定していたイベントが、諸事情により急遽キャンセルになったので、どうしたものかと思っていたのだけど「八王子マサラフェスティバル」なるものをやっているのを思い出して、家でだらだら過ごすよりいいかと、遠路遥々八王子まで行ってきたよ。

八王子マサラフェスティバルんー、八王子とか30年ぶりだわ。大学がそのさらに山奥にあったからな。
当時とはだいぶ様子が変わってると聞いてはいたけど、京王八王子の駅地下だよ。
で、ユーロードって何処だろうと思いつつJRの駅前の多分あの辺と見当をつけて歩いてみたけど、まるで別世界だな。
会場になっているユーロードは駅前から左手に斜めに入っていくあの道な。すぐ分かったよ。

目的のイベントだけど、これ、ちょっと思ってるのとは違ったわ…。
ということで早々に切り替えて辺りを散策することにした。
当時の面影とかないどころか、記憶もないのよ。2年間住んでたのにな。

という訳で、当時住んでたアパートがまだあるのか気になって行ってみることにした。

八王子駅南口片倉の方だったので、反対側の南口な。
その当時も北口はそこそこ栄えていたけど、南口なんてなんにもなかったのに、開発が進んでいて駅ビルが建っててびっくりだよ。

駅から出ると、ウンウン、見覚えがあるぞ。

とんかつ大國おぉ、「とんかつ大國」はその当時もあったわ。八王子ってとんかつ屋多くないか?
そのまま通りを上がって、どっかで右に曲がるんだったよな。
途中の道は全然覚えてないわ。

サンクス16号にぶつかったところで角っこのサンクスは覚えてるぞ。まだコンビニとかでき始めの頃じゃないかな。
ここを左に曲がるんだったな。
こっから先の記憶がないわ。どこかで左手に細い坂道を入るはずなんだけど。

八王子医療刑務所16号沿いの八王子医療刑務所な。
だいぶ近い。

グリーンハイツ辺りをしばらく散策してやっと見つけたわ、30年前のまんまだよ。
その当時は緑町のグリーンハイツってありがちな名前だったけど、どうも名前は変わってるみたいだったわ。
いやぁ、なかなかノスタルジックな気分だわ。

しかし、丸々2年間住んでたはずなんだけど、周りに何があったとか全然覚えてないと云うか、そもそも見てないのな。orz
授業もあんましちゃんと出てなかったし、朝起きて学校行って学食で飯食ってスキーの練習して帰って寝る、みたいな感じだったんだろう。
6畳1間の部屋には製図板と布団だけで、全然生活感なかったし、飯も外で食ってる方が多かったな。
自分で作ることもあったけど、なかなか本気が出ないのは今も一緒。課題仕上げるのに3日ぐらいカレーしか食わないとか、ろくなことしてないわ。

今からしてみると、要はなんにも考えてなくて、もっとちゃんと勉強も遊びもしとけばよかったのに、と当時の自分に説教垂れたい。
そうは云っても、その結果が今だから、まぁ人生仕組まれてるってことだな。

こどもたちはこの3月でそれぞれ中学高校、小学校を卒業して、4月から高校、中学へと進学する訳だけど、上の子は無事に受験も終え、最短最速で本人が希望するままの道へ進めたと思っているのでまぁ、良かったんじゃない。

人生の先輩として云うならば、

  • 英語はやっておけ。できなくても死なないけど、その先の選択範囲が全然違う。先にやったもん勝ちだから。
  • UNIXもやった方がいい。よく分かんないけど、多分やった方がいい気がする。
  • 音楽にはあまり興味ないみたいだけど、楽器ができるとか、唄歌えるっていうのはそれだけで多分得するから。
  • バイク乗りたかったら、自分で免許取れ。幸い、校則の規制はないみたいだぞ。
  • 字は丁寧に書くように。綺麗じゃなくても雑な字はダメだ、丁寧に書け。大人になってから恥ずかしい思いをすることになるぞ。
  • なんでもいいから、もうちょっと運動した方がいいと思うよ。
  • もっとアウトプットした方がよくね?

という訳で30年前に戻りたいわ。

頑張ってね。