俺、カレー屋になるわ その191

戸越 カレー ストン
早いもので2月も半ば過ぎて、もうすぐ2月終わっちゃうよ。
ってことは、オープンから2ヶ月経つわけだけど、大丈夫、まだ死んでない。

しかし、アレだな、ずーっと週1の定休日だけで、定休日って云っても、店開けてないだけで看板作ったり仕込みしてたりで体が休むことなくって、その上確定申告とかやらなくちゃいけないから溜まってる領収書とか全部整理してるけど、終わる気配ないわ。

1月は正月明け、なんかよく分からないうちに1ヶ月終わっちゃったけど、2月になってソコソコのペースで来て、先週は連休がらみで土日月の3日間はオープンからクローズまで誰かしらいる感じで忙しかったし、定休日明けの木曜日も外で待つ人がいるくらい賑わってたんだけど、それが今週に入った途端いきなしスローダウンだよ。訳分からん。

月曜日なんか史上最高にヒマで売り上げはワースト叩くし、なんなんだろ?
まぁ、この1週間を除けば、ランチタイムはそこそこ回ってて(って、この話前にもしてるわ)、問題は2時以降なんだけど、夜までの間は買い物行ったり仕込みしたりで、人がいないないらいないで、まぁ、いいか、って感じだけど、問題の夜の件は未だに問題抱えてる感じだわ。
飲む人は飲んでくれるんで、それはそれなんだけど、飲まずにアチャールとか料理をオーダーするお客さん、っていうのはそもそも飲まない人なんだろうか?
ビールの値段設定が高いのかね? でも、値段だけの問題ならインドの青鬼は¥500だし、スパイスハイボールもあるしなぁ、とか。
サブジはジャガイモと南瓜とあるのにジャガイモしか出ないし、アチャール頼むお客さんとかどこで情報得てるのかね?

週末はファミリーで来店するパターンが結構あって、「子供でも食べられますか?」って結構な割合で聞かれるからチリを入れないこどもバターチキンやったら結構出るのね。

戸越 カレー ストン バターチキン
チリとレモン入れたおとなバターチキンも好評だったので、週末スペシャルでやるのもいいかもね。

以前インネパのカレー屋だったところは新しいケバブ屋がオープンして、「ケバブカレー」なるものもやってるから、スゲー暇な日の昼に買って食べてみたわ。
さらにその隣も、募集の看板が外れて工事の車が来てるみたいなので、新しいテナント決まったかね?
なんでもいいけどお洒落なのが来るといいわ。

あ、で、2/22(木)は所用により臨時休業なので、よろしくお願い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です