Raspberry Pi用モバイルモニターを作ってみた その1

Raspberry Pi 7inch Monitor

モニターの素買いましたよ、っと

Raspberry Piでごにょごにょやるのに、何が面倒ってモニターだと思うんだよね。
一番最初はPCに繋がってたモニターを持ってきて繋いでたけど、その都度ケーブル外したり繋いだりとても面倒。
その次はVNCで見ることも覚えたけど、Raspberry PiのIP調べるの面倒とかVNC越しだとうまく動かないのがあったりだとかこれまた厄介。
リビングのTVにつなげるようにもしてみたけど、キーボードとかマウスと繋いでRaspberry Piはすぐ手の届くところにおきたいけどTVとはそれなりに距離をとらないと見づらいとかやっぱり面倒で、PiTFTも買ってはみたけど、これは逆に小ちゃ過ぎで、まぁ見えてるよね、って感じ。
どれもこれも、なかなかいい具合のがないけどaitendoの自作キットとかも踏ん切りのつかない値段で、まぁそのうち、と思っていたらAliExpressで安く出てるって云うんで、¥3,000ちょいなら動かなくても人柱でいいかと思い速攻オーダーしたのが12月の半ば。


年明けすぐに受け取ってはいたけど、通電することだけ確認して、あとは放置。
ここへきてRaspberry Pi Robotがなんとか形になったので、やっと手をつけてみたよ。

必要なものが揃いましたよ、っと

Raspberry Pi Monitor電源はおそらく5Vで動きそうって話だったのでUSB−DCのケーブルとUSBが2ポートある電源、HDMIケーブルを秋葉原で調達したぜ。
最近あちこちで見かけるモトローラの電源は買ってみたけど通電しなかった。
あきばおーで¥10売ってたUSB−DCケーブルは税込¥11ってちょっと納得いかなかったけど、まぁ使えるのでよしとする。
aitendoで¥100で買ったHDMIのコネクタは買った後で気がついたけどコネクタの向きが180度捻れてて後述するけど結果オーライ。

Raspberry Pi Monitor諸々必要なものが揃ったのであとは側をどうするかって所なんだけど、とりあえずダイソーでMDFを買ってきて手鋸で切ったよ。
前にモノタロウで買った弓鋸がしょぼくて、何も切れずに崩壊したから、代わりに買ったOLFAのクラフトのこっていうのが、これ優れものなのでおすすめだよ。道具は高くてもいいの買っとけ、って話だよ。

組み立ててみましたよ、っと

Raspberry Pi Monitroこれは、ほとんどプランなしで行き当たりばったりの現物合わせだけど、いろいろ考えてる時間が一番楽しいよね。
モニターの上下左右のマージンが対象じゃないからセンターに来るように枠の寸法を調整して、基盤は裏側に回り込むように配置したよ。
基盤の固定用の穴がさ、開いてりゃいいだろ、って感じでスペーサーかませようとしたら他のコネクターと干渉しちゃうんだよね。しょうがないからスペーサーを削って調整したけど、ぴったり収まったときは自分でも天才かと思ったわ。

Raspberry Pi Monitor途中の様子をFacebookに上げたら「美しくないですね」ってコメントもあるんだけど、それはまだこれからだし、阿部さんのよりは数倍イケてると思うんだけど。
で、aitendoで買ったHDMIコネクタは結果的にこんなこともできちゃうんだけど、これはダサいので却下。
という訳で、これまだ作りかけだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です