Tokyo HackerSpaceは開かれているか?

Tokyo HackerSpace昨日の話でTokyo HackerSpaceのことに触れたら、中の人から「なんでそう思うんだろう?」というツッコミがあったのでTHSのこと書くよ。

えーっと、THSのことはいろんな人から聞かれるよ。
いつも云ってるのは、

  • とりあえず行ってこい
  • わからないことは聞けば誰か教えてくれる

の2点。

俺的には乃木坂から中板橋に引っ越して、ちょっと足が遠のいた。
これは単にロケーションの問題で、うちから行くには遠くて不便になっちゃった、ってだけの理由で、今の方がスペースも広がり、(俺にとって)ロケーション以外の環境はよくなったし、彼らも活発に活動してる。

昨日のイベントの中でTokyo HackerSpaceがオープンじゃない、っていう話があったんだけど、以前かかわっていた人間からすると、彼らはものすごくオープンだよ。
毎週火曜日と水曜日は「誰でも」参加できるミーティングを開催してるし、週末にはいろいろなイベントも開催してる。
決まった会費を払えば好きなときにスペースや工具も使えるし、ストックしてる部品だって自由に使える。

あぁ、でもね、オープンじゃない、って云われちゃうことに、肯定はしないけど少なからずうなづける部分があるので記しとくわ。

日本人の場合コミュニケーションの問題はあるだろうね。英語話せないとか。
メンバーの大半は外国人なのでたいていの場合は英語だね。
俺は英語はからきしダメだけど、最近は日本人のメンバーも活発に動いているようだし、外国人のメンバーでも日本語が話せる人間がいるのではじめての人でもそんなに心配する必要はないと思うけど。
なんでもいいから話しかけることだね、片言の英語でも日本語でも。そうすればなんらかのレスポンスがあるから。日本語通じないから無視されるってことはないよ。コミュニケーションをとろうとする姿勢があれば受け入れられるから。(と、思ってるのは俺だけかもしれない)

もう一つは文化の問題だと思うけど。
日本人以外は初めて来ても、名前はなんとかで、どこから来て、こんなことに興味を持ってる、ってたいてい自分から話し始めるんだけど、日本人は話しかけられるまで黙ってるパターンが多いよね。
個人のキャラクターとか言葉の問題が大きいのかもしれないけど、ここは大きな違いだよ。(と、思ってるのは俺だけかもしれない)

何か目的があってくる人は結構馴染んでたと思うよ。
こういうことがしたいけど問題が解決できない、とかね。
THSへ来れば何か教えてくれるんじゃないか? って期待してきてる人もいたけど、普段の活動の中では自分からアクション起こさないと何も動かないので、そういう期待をしてるならちょっと考えを改めた方がいいかもね。
週末のワークショップイベントに求めてるものがあればそこからの方がいいと思うわ。(と、思ってるのは俺だけかもしれない)

という感じで、THSはオープンじゃない、っていう話への反論と、THSに興味はあるけどちょっと…とビビってる人の背中を押してあげることができれば、って感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です