俺、カレー屋になるわ その160

戸越 カレー
え? 明日も雨なの?
CUBがパンクしちゃってさ、昨日の朝リアタイヤの空気入ってねぇな、1年乗ったけどそういえば入れたことないわ、って思って、出がけに入れてったんだけど、帰りに乗ろうとしたらペッチャンコ。
近くのスタンドまで押していったけどバイクのパンク修理はやってないって。仕方ないから家まで押して帰ったわ。おかげで腕パンパン。
今日は直しに行く時間なかったので、明日の午前中にやっつけようと思ってたのに。
作戦変更だな。

今日は電気点いたよ!
天井は相変わらず塗れてないままだけどな。カウンターの上と客席の配線ダクト通して、この前自由が丘でもらってきたスポット点けたら明るすぎだわ、コレ。

戸越 カレー
正面の看板照明も付いた。こっちは上野でもらってきたやつな。

戸越 カレー
厨房側は手洗い用のシンクとカウンターの反対側ができたわ。
このシンクは一応手洗い用という程だけど、テイクアウトのカウンター用だわな。残置で残っていたシンクを切って埋め込んだのね。金曜日に給排水繋げて使えるようになるわ。
カウンターからウェスタンドア挟んで左側の什器は主にレジカウンターだな。キャッシュドロワーとレシートプリンタがすっぽり収まるんだけど、できてみたら思ったより開口が狭くて電源まで手が届くかどうか…。

明日は塗装だよ、塗装。ファイバーテープ貼るところまでやってきたから、明日はパテ入れてペンキ塗りな。
で、誰が来てくれるんだっけ?

あと9日だよ!

俺、カレー屋になるわ その159

戸越 カレー
さぁ、オープン予定日まで残りあと10日! カウントダウンだよ。間に合うのかなー?
23日の祭日と25、26の週末お手伝い大募集!それ以外の平日でもOKだよ。

今日はコンセントやらなんやら、電気屋さんの細かい作業とレンジフードが付いたよ。
壁にガッーっと穴開けてダクト通したわ。
レンジフード付いたのはいいんだけどね、週末に塗れなかった天井がね、また養生して塗らないといけないっていう2度手間になっちゃってるんだけど、まぁ、仕方ないわなぁ。
あと、昨日入った厨房機器のレベル出し。天板の面が綺麗に水平に揃っていい感じだわ。

もぅ、なんかね、ヘロヘロなのよ。力入らない感じ。ここが踏ん張りどころなんだろうけど、もう2山くらい超えないといけないんじゃないかって。
そんな訳で、今日はお昼にちょっと抜け出してHUBに行ってきたわ。

東京スパイスカレー東京スパイスカレー
FITZROY
HUBの間借り営業抜けた後、みんな知ってると思うけどリーダーが今月から間借りしてるのね。
リーダーのカレーはいつ何食べても美味いわ。
で、食後にFITZROYでコーヒーね。
カップのスリーブに書いてある「Thank you」が可愛くていい感じなんだけど、お客さんがコーヒー飲みながら書いてくんだって。いいわー、そういうの。

ちょっとHP持ち直したわ。

もう1回云うけど、お手伝い大募集だよ!
よ ろ し く お 願 い し ま す 。

俺、カレー屋になるわ その158

戸越 カレー
厨房機器入ったよ。
中途半端に広いと思っていた厨房も、機器が入るとそんなに広くないというか、動くのには良さそう、ってそういう風に散々計算したからね。
コンロも、シンクも大きめにして正解だわ。

戸越 カレー
戸越 カレー

戸越 カレー
カウンターの全貌。
天板の塗装をどうするかまだ悩んでる。
なるべくナチュラルな色に見せたい。

今日はもうこれだけで終わり。
ホームセンターに買い出しに行って、夜は早めに休むわ。

明日はレンジフードつけて、ダクトつける。
天井の塗装が後回しになっちゃったので、ちょっと面倒になっちゃたけど仕方ないわな。

俺、カレー屋になるわ その157

戸越 カレー
本日のミッション終了せず。orz
天井が全部塗りきれんかったわ。
まぁ、なんとか壁と床は終わらせて、明日厨房機器が入ってもいいようにはしたけど。

戸越 カレー
お手伝い部隊3名投入にもかかわらず終わらんとは手強いわ。

戸越 カレー
天井のパテ入れとペーパー掛けがネックだな。
途中で塗料が足りなくなったのも想定外。
Amazonで速攻もう20kg頼んだけど、届くのは最短で21日、最遅だと24日。んー、微妙なラインだわ。

戸越 カレー
戸越 カレー
天井は塗り残したし、奥の壁はもう1回塗らないとなぁ。
途中で終わりが見えないことがわかったので、天井の塗装をショートカットして、厨房の壁と床のクリアを先に。目地のコーキングまでなんとか終わらせた。
明日厨房機器が入ったらもう1回養生し直しだわ。

オープンの目標は12/1(金)なんだけど、間に合うのかなぁ…。
平日もお手伝い投入しないとな、ってことで人員増強。
来てくれる人がいたら連絡ください。

俺、カレー屋になるわ その156

戸越 カレー
明日の塗装DAYに向けての作業。
ボードのつなぎ目に木工ボンド詰める。そうすると後で割れないんだって。
次にファイバーテープ。これはパテの食いつきをよくするため。
でパテ入れ。ビスの頭とか、タッカー打った後とか目地の部分。
天井の作業はタフだよ。脚立に上がって上向いてやるからたまにクラっとくるわ。落ちたらシャレにならん。

戸越 カレー
ボードの切り方とか貼り方とか、材料の取り方、ビス打つ場所、全部影響してくるのよ。
経験値全然足らんわ。こうなるの分かってたらもうちょっとなぁ…。

戸越 カレー
カウンター脇の壁は黒板塗料塗るよ。チョークアート描いてもらうことにしてる。

明日は塗装だよ。
まず、もう1回パテ入れ。
大方の養生は済んでいるので最初に窓枠にステイン入れる。
それから天井。天井は白。
その次がフレキにフラットクリア。
最後に床のクリア。
余裕があればカウンター脇の黒板塗料。

月曜日には厨房機器が届くので床までマストだよ。
業務拡大につき引き続きお手伝い要員募集するよ。来られる人は何時くらいになりそうかだけ連絡ください。
よろしくねー。

俺、カレー屋になるわ その155

戸越 カレー
厨房の壁にフレキ貼ってる。
こういう一発勝負の作業は神経使うわ。

戸越 カレー
昨日ゲットしてきた建具2枚。
これで大物はだいたい調達できた。
細いものはホームセンターとかで少しずつ買ってるけど、コレ、じわじわきてる。
あー、予算がー…。

戸越 カレー
カウンターの上の荷物どけたらこんな感じ。
黒いのは露出がおかしいんじゃなくて左官の下地貼ってあるからな。

もーヘロヘロだよ。
明日は下地のパテ入れ。明後日が塗装な。
お手伝い大募集!

俺、カレー屋になるわ その154

戸越 カレー
窓枠ついたわ。
これ内側な。
敷居レールが届いたら建具移動する。

戸越 カレー
昨日取ってきた足場板をカウンターに設置。
荷物乗ってるけどいい感じだろ。

戸越 カレー
客席側の壁も。
自由が丘でゲットしたガチャ柱も長さをカットして全埋め込み。

厨房の壁は明日からフレキ貼る。それ以外のところはパテ埋めして週末は塗装な。
あと、ゆくい堂に行って建具もらってきた。久しぶりにガチで梱包。
明日、届いたらアップするわ。

俺、カレー屋になるわ その153

戸越 カレー
材料無事ゲット。
WOODPROにお願いしていた足場板、配送業者の営業所留めにしかならないってことで、なんとか現場まで届けてもらえないものかと、いろいろゴネたりネゴったり手を尽くしてみたけど結局営業所留めに。
となると、これを取りに行く手段をどうするか考えて、積めそうな車持ってる人探したり。
何人かの人から「車貸しますよ」的なことを云ってもらったり、切り札的な返答をもらっていたのだけど、最終的には電気屋さんの車で取りに行くことになったわ。
いやいや、皆さんありがとう。無理聞いてくれて助かるはホント。

戸越 カレー
窓枠できた。
ここの物件を決めた要因の一つに店舗左側の出窓っぽいところ。ここからテイクアウトできたら可愛いよね、って思ってたんだけど、厨房のレイアウト決める段になって位置関係ちょっと遠いかも、って。
で、窓枠内側にずらせないかなぁ、ってこれまた無理なお願い。

戸越 カレー
今日は客席側の床のシーラー塗り。
一通りの作業が終わった後、工具や材料を反対側に避けて掃除してシーラー塗りな。
昨日の厨房側より考えて進めないと表に出られなくなっちゃうからな。

戸越 カレー
シーラー塗ったので、今日の会議は別会場で。
南は大久保のナングロと同じオーナーだって言う噂は聞いてたんだけど、戸越銀座でこの業態ってとても不思議。
というか、ネパリとインディアンと居酒屋メニューって、知らない人からしたら訳分かんない店だよね。
そこんとこ理解できたらいい店だと思うわ。
飲んでつまんで、締めにダルバートってマヂ腹きつい。

来週の頭には厨房機器が納まってその週の終わりには設備関係終わる予定なので、11/29(水)の会議の時は色々振る舞えるんじゃないかと思ってる。
その時点で振る舞えるようになってないと、まぁ、マズイんだけど。
どういう形になるにせよ、12/1(金)オープンという体にしたいので、もう一踏ん張り。

俺、カレー屋になるわ その152

戸越 カレー
一部を残して下地がほぼほぼ終わりに近づいてきた。
あと残っているのは客席側の天井とトイレ周り。

トイレの周りは昨日入手仕損なった建具待ちかなぁ。客席側の天井は明日貼る予定。

厨房側の床は今日の夜シーラーを塗って、このあと塗るクリアの納品待ち。
天井は全面白の塗装で、塗料は手配済み。
厨房の壁は結局フレキを貼ることにして、材料は今日納品された。縦方向に1枚でそのまま貼れることになったので、今日は目地の割付して墨出し。
客席側はガチャ柱を入れるための下地が終わって、が茶柱払わんのベニヤに埋め込んでクリア塗装。
ベンチにするU字溝は届いてるけど外に置いたまま。座面にする材料は今日届いた。
入り口サッシの上部は塞ぐことになって下地まで終了。
石膏ボードのまま塗装するところはこのあとコーナー貼ってパテ埋め、塗装。
塗料関係は全て手配済みで納品待ち。
明日は朝から材料のピックアップ。
厨房機器が11/20(月)に届いて今の所の予定としては12/1(金)オープン希望。

客席側の床は明日の夜シーラーを塗ることになったので、明日の会議はキャンセルだけど、南で飲み会とかにしてもいいかもね。
そういう訳でなんとなくだけど終わりが見えてきた感じ、なのか?
週末は塗装だよ、塗装。ペンキ塗りしたい人は連絡ちょうだい。

戸越 カレー
戸越 カレー

俺、カレー屋になるわ その151

KitchHike みんなの食卓
上野でご飯食べてきた。
KitchHikeの「みんなの食卓」

なんで上野かというと、夕方近くになってゆくい堂に建具見に行こうという話になり向かったんだけど、丸野さんいないし…。確認しないでいきなり行くのが悪いんだけどね。
なので目的果たせないし、雨降ってきちゃうし「あぁ、なんかPop-Up」やってないかなぁ? って思ったら今日は「みん食」の日だよ。

昼間は当然現場作業してるんだけど、今日はどっちかと云うと仕上げの方法を決めたり、塗装の色決めたり、決まってない機材決めたり、スケジュール詰めたり、そんな感じでいろんなことを調整する方に重きが置かれていたので、画撮ってない、って帰ってくる途中で気が付いたわ。