Kinect2Scratch WSに行ってきた

ちょっとしたハプニングがあり、話が前後しますが1/20(日)にKinect2ScratchのWSに参加してきました。

まぁ、いつも通りOtOMOのお手伝いです。

Kinect2Scratch with Stephen

Kinect2Scratch with Stephen

Kinect2Scratchの説明を簡単にすると、KinectはXboxのアレです。KinectをScratchの外部センサー代わりに繋げちゃうのがKinect2Scratchです。
後ろのスクリーンに映っているように、手足の関節を認識して外部の値としてScratchに取り込むことができます。
Pongの様なゲームのパドルを手を動かして操作したり、シューティングゲームの自機を頭で操作し、両手を上げるとミサイル発射、とかできちゃう訳です。

Kinect2Scratch

Kinect2Scratch

ワークショップ自体は、こんな感じで始まり、

Kinect2Scratch

Kinect2Scratch

こんな感じで終わりました。
いやぁ、子供、すごいわ。

LEAP

LEAP

「Kinect欲しい」とか云い出すんじゃないかと思ってたんですが、そう云う話にはならなかったですね。
僕自身は、そこに手を出すと泥沼だと思っているので、傍観してるんですけど、ちょっとだけデモしてくれたLEAPはちょっと欲しくなりました。なんか未来を感じますよLEAPは。

LEAP2Scratch

Kinect2ScratchはWindows、しかも7か8でしか動かないそうで、VistaとXPはクソとか云ってましたね。
ちなみにMacでも動くKinect2Scratch4Macを作ったすごい高校生もいます。
相変わらず、とりとめの無い話ですね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です